会計年度任用職員(図書館アシスタント職員)の募集
図書館では、書庫業務員や事務補助の希望者登録を受け付けています。
長期のものから、短期のもの、また仕事内容も様々ありますので、ご希望のかたはぜひご登録ください。
各アシスタント職員の業務内容
- 勤務時間
- 午前9時から午後4時もしくは午前9時から午後5時(職種による)
- 勤務場所
- 市立中央図書館 武蔵野市吉祥寺北町4-8-3
(1)職種:図書館書庫業務員(通常)
- 業務内容
- 図書館資料の書庫出納業務、整理、その他の業務補助
- 勤務日
- 土曜日から木曜日までの週2日
- 時給
- 1,240円(令和7年10月現在) ほかに交通費相当額として規定分を支給
(2)職種:図書館書庫業務員(夏季繁忙)
- 業務内容
- 図書館資料の書庫出納業務、整理、その他の業務補助
- 勤務期間
- 7月から9月まで(3カ月) 土曜日から木曜日までの週2日
- 時給
- 1,240円(令和7年10月現在) ほかに交通費相当額として規定分を支給
(3)職種:図書館書庫業務員(図書特別整理)
- 業務内容
- 図書館資料の書庫出納業務、整理、その他の業務補助
- 勤務期間
- 10月中旬の月曜日から木曜日までの4日間
- 時給
- 1,240円(令和7年10月現在) ほかに交通費相当額として規定分を支給
(4)職種:図書館事務員(子ども図書館文芸賞)
- 業務内容
- 子ども図書館文芸賞事業に係る事務補助
- 勤務期間
- 10月から12月まで(3カ月) 月曜日から木曜日までの週2~4日
- 時給
- 1,230円(令和7年10月現在) ほかに交通費相当額として規定分を支給
登録
勤務を希望されるかたは、最初に登録が必要です。登録は次の手順で行います。一度ご登録いただくと、最長2年間有効となります。
- ご本人が直接図書館管理係(中央図書館4階)に写真を貼付した登録用履歴書(調査票含)を持参
お越しいただく前に事前にお電話にてご連絡ください。(中央図書館:0422-51-5145)
このページに添付されている登録用履歴書をご利用ください。
原則、郵送によるご提出はお断りしています。 - 図書館担当者より登録についての説明
- 登録完了
待機期間
ご登録後は、依頼させていただく業務が発生するまで待機していただきます。
なお、登録者が多い場合、業務が無い場合等は、長期間お待ちいただくこともあります。
図書館からの業務依頼
業務が発生すると、登録者のかたへ図書館担当者から電話で連絡いたします。その際、業務内容等(期間・勤務時間・報酬その他条件)を説明いたしますので、そのうえで、勤務できるかどうかお答えください。
関連情報リンク
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部図書館
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-8-3
電話番号:0422-51-5145 ファクス番号:0422-51-9317
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。