第六期長期計画の策定について

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1019181  更新日 2020年9月17日

印刷 大きな文字で印刷

令和2年度(2020年度)から令和11年度(2029年度)までの10年間を計画期間とする第六期長期計画を策定します。

長期計画とは

 長期計画は、各分野に定める個別計画(健康福祉総合計画・子どもプラン・都市計画マスタープラン等)の上位に位置し、財政見通しのもと、市が目指すべき方向ややるべきことなどを定めるもっとも重要な計画です。
 武蔵野市では、昭和46年に第一期基本構想・長期計画を策定して以来、現在まで定期的に計画の調整、策定を行い、これらに基づいて計画的な市政運営を推進してきました。これまでの計画行政の積み重ねによって、現在の本市の姿が形作られています。
 長期計画を基軸とした総合的かつ計画的な市政運営を制度化するため、平成23年12月に武蔵野市長期計画条例を制定しました。第六期長期計画はこの条例に基づき、策定を進めていきます。

策定にあたって

計画策定までの市民参加

策定スケジュール

第六期長期計画は、第一期基本構想・長期計画の策定以来の本市の特徴である、市民参加・議員参加・職員参加を中心とした「武蔵野市方式」を継承しつつ、平成30年7月に設置を予定している策定委員会を中心に、多様で広範な市民参加手法を取り入れ、検討を進めていきます。


策定委員会

市内在住の有識者と公募市民、副市長で構成する委員会。市民、市議会議員、職員との意見交換を通じて総合的に政策の調整を行い、計画案を作成し市長に答申します。策定委員会は原則として公開で行い、傍聴者からの意見提出も受け付けます。(平成30年7月設置)。

中高生向けワークショップ(中高生世代広場)

市の将来を担う中高生の市民意見を積極的に取り入れ、市政運営に反映すること、参加する大学生・中高生が課題に取り組むことで武蔵野市の新たな魅力に気が付き、より武蔵野市への関心を高めてもらうことを目的に連続学習型で実施する若者世代向けのワークショップです。

無作為抽出市民ワークショップ 

市内に住民登録のある18歳以上のかたを無作為に抽出し、参加に承諾いただいたかたにより行うワークショップです。全体の進行とグループ内のファシリテートも市民にご協力いただき、取りまとめた意見は策定委員会に報告します。

地域ワークショップ

長期計画策定後の市・市民の協働による施策推進に向けて、主として地域で中核的に活動を担っている市民の参加により行うワークショップです(令和2年6月開催)。

長期計画市民会議

10名の公募委員を中心に、市の将来像などについて検討し、平成30年9月に検討結果を市長に報告しました。報告書は策定委員会の議論の参考とします。

関係団体意見交換会

 日頃から市の施策、事業に積極的に参画いただいている団体から、討議要綱をもとに、これからの施策の方向性などについて意見交換を行う場として、策定委員会主催による関係団体意見交換会を開催します。

圏域別意見交換会

 市民の皆さんが自由に参加し、策定委員会と意見交換を行う場として、3圏域(吉祥寺・中央・武蔵境)ごとに策定委員会主催による意見交換会を開催します。

パブリックコメント

討議要綱公表時(平成31年(2019年)2月)および計画案公表時(令和元年(2019年)6月)に、パブリックコメントを実施します。

会議等の開催と傍聴

各会議・ワークショップ等の開催・傍聴については、以下のリンク先ページをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 企画調整課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1801 ファクス番号:0422-51-5638
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。