ひきこもり関連情報(東京都)

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1041415  更新日 2025年3月24日

印刷 大きな文字で印刷

東京都福祉局

東京都ひきこもりサポートネットポスター つらい時は、誰だって自分の殻に閉じこもる。ひきこもりは、特別ではない誰にでもあること。頑張ってきた自分を認めてあげて。いつでも、どんなことでもかまいません。あなたのお話を、お気持ちを聴かせてください。 これからを、一緒に考えるお手伝いができたらとおもいます。

ひきこもりに関するドキュメンタリー番組

当事者や経験者が”ありのまま”自分らしく生きる方法を模索する姿、身近に寄り添う人たちの活動を追った番組を、東京都公式動画チャンネル「東京動画」で配信中です。下記「東京動画」にアクセスし、「ひきこもり」で検索してご覧ください。

 

(国)ひきこもりVOICE STATION

~ひきこもりVOICE STATIONフェスを開催します~

ひきこもりVOICE STATIONフェス 厚生労働省 ひきこもりVOICE STATIONフェス 2025年2月22日(土曜日)13時~ 場所 渋谷ヒカリエホール 同時開催16時45分~19時 当事者会・交流会開催!対面オンラインでも参加できます。ゲスト:宮本亜門+HIKIKOMORI ANYONE?展参加クリエーター パーソナリティ:高橋みなみ

厚生労働省では、ひきこもり状態にある方やそのご家族が孤立することなく、地域社会においてひきこもりに関する理解を深め、相談しやすい環境づくりを進めています。
取組のメインイベントとして、「ひきこもりVOICE STATIONフェス」及び「“HIKIKOMORI” ANYONE?他人事じゃないかも展」を下記のとおり開催します。
初の試みのなる「“HIKIKOMORI”ANYONE ?他人事じゃないかも展」では、アートや映像、漫画、VR作品など、様々なジャンルのクリエイターが参加し、ひきこもり当事者や経験者×クリエイターで共に「当事者の思い」を伝える作品を制作し、展示します。

【終了しました】ひきこもりVOICE STATIONフェス

開催日時
令和7年2月22日(土曜日)午後1時00分~
開催場所
渋谷ヒカリエホール(東京都渋谷区渋谷2-21-1)
参加費
無料
開催形式
オフライン/オンラインのハイブリッド
本イベントは生配信をしますのでどなたでも視聴可能です
内容
第1部は、展示会参加のクリエイターをゲストに迎え、作品を通してひきこもりへの理解を図っていきます。第2部は、全国キャラバンの報告をはじめ、経験者、支援者や展示会の企画に参加した学生とともに、誰もが生きやすい地域づくりについてパネルトークをします。終了後には、ひきこもり当事者会・交流会を開催します。
申込方法
フェス及び当事者・交流会への参加を希望される方は、下記特設サイトからお申し込みください。

【終了しました】“HIKIKOMORI”ANYONE ANYONE?他人事じゃないかも展

壁の向こうの声を、クリエイティブでつなぐ。“HIKIKOMORI”ANYONE?他人事じゃないかも展 ご覧になられたい方はココをクリック!当事者×クリエイティブ塾オンラインギャラリー 全国の美術系大学生が制作したアート作品を公開中!!

開催期間
令和7年2月19日(水曜日)~24日(月曜日)
開催場所
n_space(東京都渋谷区宇田川町13-9 KNビル1F-3F)
参加費
無料
内容
昨年ドラマ化で話題となった「西園寺さんは家事をしない」の原作者ひうらさとる氏が女性の経験者への取材をもとに、ひきこもっていた日々の思いや心の葛藤を作品にした漫画や、ひきこもり経験のある現代美術家 渡辺篤氏による当事者との共創作品などを展示。
問い合わせ先

ひきこもりVOICE STATIONフェス、“HIKIKOMORI”ANYONE?他人事じゃないかも展に関しては下記まで。

ひきこもりVOICE STATION キャンペーン事務局
電話:03‐6205‐4560(平日 午前10時00分 00~午後6時00分 00)
info@hikikomorivoice station.com

ひきこもりに関するパンフレット

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 生活福祉課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1848 ファクス番号:0422-51-9214
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。