夏休み親子講座 親子deサイエンス(高学年)
このイベントは終了しました。
親子deサイエンス「高学年」

きみが科学者!酵素や触媒を使って楽しく実験してみよう。
コース | 時間 | タイトル | 内容 |
---|---|---|---|
1
2 |
午後10時~正午
午後2時~4時 |
蛍光色をつくってみよう! | 蛍光ペンの蛍光色を触媒の力でつくってみよう |
3
4 |
午後10時~正午
午後2時~4時 |
浮き出る!?消える!?酵素を使った不思議なお絵かき |
デンプン分解酵素アミラーゼの力で絵を描こう 納豆や大根おろしでも描けるよ |
- 開催日
-
令和6年8月10日(土曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 正午 まで
午後2時 から 午後4時 まで - 対象
-
小学生
市内在住・在学の小学4年生~6年生とその保護者(2名1組)
- 開催場所
-
成蹊大学理工学部 14号館 実験室
- 定員
-
1~4コース各回20組 40名
申込制(抽選)
- 申し込み
-
事前申し込みが必要です。
(電子申請・窓口は午後5時まで)
[申し込み締切日:令和6年7月17日(水曜日)]
申し込みは終了しました。
- 講師
- 成蹊大学理工学部教授 里川重夫・戸谷希一郎
- 費用
- 無料
- 主催
- 武蔵野市教育委員会
添付ファイル
関連情報リンク
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習スポーツ課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1902 ファクス番号:0422-51-9264
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。