むさしのサイエンスフェスタ

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1018856  更新日 2025年4月28日

印刷 大きな文字で印刷

むさしのサイエンスフェスタ2025出展者募集

身近な科学実験を体験することにより、小・中学生へ理科や科学の不思議と面白さを伝えるイベントに出展する組織・団体・個人(営利目的不可)を募集しています。

日時
11月1日(土曜日)午後1時~4時
場所
総合体育館、陸上競技場
募集
若干名
費用
ブース運営費は市が負担(上限あり)
申込
5月21日(必着)までに下記申込みフォームから申し込んでください。
その他
応募多数の場合選考あり。
6月18日(水曜日)午後6時30分、市役所会議室にて第1回実行委員会(全3回)を開催。

むさしのサイエンスフェスタ2024

この内容は、2024年の実績です。

当日の様子

開催日

令和6年11月2日(土曜日)

開催時間

午後1時00分~午後4時00分

対象

市内在住または在学の小・中学生とその保護者

(注意)小学校4年生までの児童には保護者の同伴が必要です。

(注意)乳幼児も入場可能ですが、ブースによっては内容が難しい場合があります。

開催場所

武蔵野総合体育館メインアリーナ、陸上競技場

武蔵野総合体育館・武蔵野陸上競技場

内容

色々な実験を体験して、科学の不思議と面白さを感じよう。小・中学生や先生、NPO法人、企業や大学等の方々による体験型実験ブースを出展するよ!

今年は近隣のNTT情報ネットワーク総合研究所の協力により、NTT技術史料館(武蔵野市緑町3-9-11)を午前10時から午後5時まで特別公開します。昔の電話やモールス信号などここでしかできない貴重な体験ができるほか、コラボ企画として、“サイエンス博士Mからの挑戦状”を入手し、サイエンスフェスタのクイズとNTT技術史料館のスタンプを押すミッションをクリアすると賞状がもらえるよ!

定員

自由来場制

申し込み

事前申込は不要です。

詳細
  • 午後4時に閉会します。実験には時間がかかりますので、時間に余裕を持ってお越しください。

  • 今後の感染拡大状況や天候・災害の影響により中止にする場合があります。中止の際は、市ホームページでお知らせします。

  • ゴミは各自お持ち帰りください。また、会場内は禁煙です。

  • 市の記録・広報用に当日の様子を撮影いたします。あらかじめご了承ください。

交通案内
お車での来場はお控えください。
費用
無料
持ち物
飲み物、袋等(作ったものを持ち帰ることができるブースがあります)
主催
武蔵野市教育委員会・むさしのサイエンスフェスタ実行委員会

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

教育部 生涯学習スポーツ課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1902 ファクス番号:0422-51-9264
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。