チョルバdeうどんレシピ
チョルバdeうどん(麺は武蔵野地粉うどんを使用)
武蔵野市の郷土料理とルーマニアの伝統料理を融合させたメニュー
ルーマニアからの市民団などが来訪した際に「うどんが美味しくて想い出に残った」という声があったことと武蔵野市郷土料理「武蔵野地粉うどん」が地元で親しまれていることがうまく重なり、このメニューが誕生しました。
チョルバの具は、魚介や鶏肉、牛モツなどさまざまですが、今回はうどんに合うように肉団子のチョルバにしました。
| 材料名 | 数量 | 
|---|---|
| 【スープ】 | - | 
| 玉ねぎ | 1個 | 
| 人参 | 2分の1本 | 
| パプリカ(赤・黄) | それぞれ2分の1個 | 
| セロリ | 1本 | 
| ニンニク | 4かけ | 
| パプリカ粉 | 大さじ2 | 
| トマト缶(カットタイプ) | 1缶 | 
| 塩 | 大さじ2 | 
| こしょう | 小さじ1 | 
| タイム(乾燥タイプ) | 大さじ1 | 
| オレガノ(乾燥タイプ) | 大さじ1 | 
| オリーブオイル | 大さじ4 | 
| レモン汁 (本場ルーマニアでは「ボルシュ」を使います) | 大さじ4 | 
| 水 | 2リットル | 
| イタリアンパセリ(生) トッピング用に少々とっておく | 1パック | 
| ディル(生) トッピング用に少々とっておく | 1パック | 
| 【肉団子】 | - | 
| 牛豚あいぴき肉 | 350グラム | 
| 玉ねぎ | 1個 | 
| 小松菜の葉 | 2葉 | 
| タイム(乾燥) | 小さじ4 | 
| オレガノ(乾燥) | 小さじ2 | 
| ハーブミックス | 小さじ4分の1 | 
| オリーブオイル | 大さじ2.5 | 
| 塩 | 小さじ4 | 
| こしょう | 大さじ1 | 
| 生米 | 大さじ3 | 
| 卵黄 | 1個分 | 
| 重曹かベーキングパウダー | 小さじ1 | 
| 【その他】 | - | 
| 武蔵野地粉うどん(乾麺)200g | 2個 | 
| カスピ海ヨーグルト(仕上げ用) | 大さじ1 | 
作り方
- ボールに入れたひき肉を常温に戻しておく。
- スープを作る。にんじん、セロリ、パプリカ、小松菜茎、玉ねぎを1センチメートル角に切る。
- 鍋に水を入れ、パプリカを除いた野菜を火にかけて、沸騰したら火を弱め30分煮る。
- みじん切りした玉ねぎをオリーブオイルでしんなりするまで炒める。
- (4)に生米を入れ、数分炒めたら火を止め、粗熱をとる。
- (1)に炒めた玉ねぎ、卵黄、みじん切りした小松菜の葉、オレガノ、タイム、ハーブミックス、重曹を加えて手でよく混ぜる。
- オリーブオイルを手につけながら肉団子をつくる。
- 煮込んだスープが30分たったら、パブリカ、パプリカパウダー、タイム、オレガノ、塩、こしょうを入れる。
- 軽く沸騰したらトマト缶を入れ、再度軽く沸騰したら肉団子を入れ、15分煮込む。
- スープはぐつぐつさせないように、弱火でじっくり煮込むのがポイント。
- オリーブオイル、ボルシュもしくはレモン汁、塩、こしょう、すりおろしたニンニクを入れ、混ぜて味を整える。
- 火をとめて、1センチメートルぐらいにカットしたディルやイタリアンパセリを入れ蓋をして10分蒸らす。
- 武蔵野地粉うどんをゆでる。
- ゆであがったうどんにチョルバをかけて、チョルバdeうどんの完成。
- カスピ海ヨーグルトとディル、イタリアンパセリをトッピング。
レシピ開発および監修:山田エリーザ
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 多文化共生・交流課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1806 ファクス番号:0422-51-9408
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

 
  
  
  
  
  
 































