講座「男性が介護する時に知っておきたいこと」
ある日突然、家族に介護が必要になったら?
近年増加しているが、まだロールモデルが少ない男性介護者。その役割と課題について知る講座です。
仕事との両立、情報収集のコツ、心構えなど。男性が自分の生活も大事にしながら、より的確な介護・サポートをする為のヒントを考えます。
詳細
- 開催日
-
令和6年9月28日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
- 対象
-
市内在住・在勤・在学のかた
- 開催場所
-
武蔵野市立男女平等推進センター会議室
- 定員
-
30名(要申し込み 申込順)
- 申し込み
-
事前申し込みが必要です。
- 託児
-
あり
1歳~未就学児まで
定員3名(9月17日までに要申込、多数の場合抽選) - 手話通訳
-
なし
- 講師
- 川内 潤さん(NPO法人 となりのかいご代表理事)
- 主催
- 武蔵野市 市民部 市民活動推進課 男女平等推進センター
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民活動推進課 男女平等推進センター
〒180-0022 東京都武蔵野市境2丁目3-7
電話番号:0422-37-3410 ファクス番号:0422-38-6239
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。