武蔵野クリーンセンター運営協議会のイベント
 武蔵野クリーンセンター運営協議会は、クリーンセンターの運営等に関する諸問題を協議するとともに、地域の環境整備、福祉の増進を図るため、周辺3地域、4団体(北町五丁目町会、緑町三丁目町会及び緑町二丁目三番地域の範囲を構成する武蔵野緑町パークタウン自治会・武蔵野緑町二丁目第2アパート自治会)の委員9名と市側委員2名の11名によって構成される団体です。
 同会では、市民のかたにクリーンセンターに興味を持っていただくことや、運営協議会の活動を知っていただくことを目的として、イベントを年に1回開催しています。

- 開催日
- 
令和7年11月16日(日曜日) 
- 開催時間
- 
午前10時 から 午後3時 まで 
- 開催場所
- 
むさしのエコreゾート フリースペース、入り口前 武蔵野クリーンセンター管理棟2階 見学者ホール 
- 内容
- 野菜販売
 10時から、11時からの2回に分けて販売 (なくなり次第終了)
 むさしのエコreゾート 入り口前- 地元の新鮮な旬の野菜を販売します。1人3点まで。エコバッグをお持ちください。 - 武蔵野市立大野田小学校吹奏楽クラブ演奏会
 10時30分から10時50分
 むさしのエコreゾート フリースペース- 地元大野田小吹奏楽クラブのフレッシュな演奏をお楽しみください。 - ワークショップ「あたたかいエコな家をつくろう」
 13時から15時
 講師:東京建築士会環境委員会
 武蔵野クリーンセンター見学者ホール- グループに分かれて段ボールで大きな家を作って、どういう風に作れば暖房を使わずに家の中が暖まるか体感しよう!断熱材などを使って、災害時の避難所のシェルターを暖かくする工夫を学ぼう。 
- 申し込み
- 
事前申し込みが必要です。 ワークショップのみ事前申し込み制です 
- 費用
- 無料
- 持ち物
- 野菜販売はエコバッグ
- 主催
- 武蔵野クリーンセンター運営協議会
- 共催
- 武蔵野市
当日は、エコマルシェ(クリーンセンター)と環境フェスタ(エコreゾート)を同時開催しています。合わせてお楽しみください。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 ごみ総合対策課 クリーンセンター係
〒180-0012 東京都武蔵野市緑町3-1-5
電話番号:0422-54-1221 ファクス番号:0422-51-9950
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

 
  
  
  
  
  
 































