第10回 第二期協議会

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1010505  更新日 2016年7月29日

印刷 大きな文字で印刷

  • 日時:平成25年3月12日火曜日
  • 場所:武蔵野クリーンセンター3階見学者ホール
  • 傍聴:1名
協議会の写真
第十回第二期協議会の様子

京エコロジーセンター視察報告

事務局より、京エコロジーセンターの視察報告し、委員から感想や意見を伺った。

  • 時間をかけて議論しているところが参考になった。
  • 「人を育てる、人づくり」というコンセプトがぶれていないと感じた。
  • 他の施設とは少し違った広報の作り方で地域の情報というよりは、地域の人の取材をベースにしていて、おもしろいと思った。
  • 環境に関する人材の育成に力を入れており、人とのコミュニケーションを重視している点がとても参考になった。
  • 地域を巻き込むというよりは広域を対象とした施設であると感じた。
  • 京エコロジーセンター周辺の環境は緑も少なく殺伐とした印象を持った。京都市全域へのアピールとしては成功例だが、地域へ影響は小さいように感じた。
  • クリーンセンターのごみピットを活用して、エコプラザでアースピットを実現できないか。
  • 建物を壊さず改修して使っていく中で例えば風の道をつくるなど環境配慮の工夫も検討してほしい。臭いの問題はあるかもしれないが、柔軟な対応ができるのではないか。

報告書について

事務局より「第二期新武蔵野クリーンセンター(仮称)施設・周辺整備協議会報告書」について説明し、委員より修正点の指摘があった。

その他

  • エコセンターは3月に事業者が決まるが、この周辺協議会で決めたデザインを基に事業者主体で進めていくことになるので、良いデザインになることを願っている。
  • エコプラザについてはこれから詰めの協議をしていくことになるが、設計の専門家として、質の高いデザインを行い、武蔵野市の活動の中心となる施設づくりを目指したい。またハード面だけでなく、プログラムの質も高め、地域に根差した広域デザインを実現していきたい。質の高いデザインや活動をコンテンツとして世界に発信していくことができる時代であり、市民参加でつくるエコセンター・エコプラザというものがその例になれるような、良いものになるよう期待している。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

環境部 ごみ総合対策課 クリーンセンター係
〒180-0012 東京都武蔵野市緑町3-1-5
電話番号:0422-54-1221 ファクス番号:0422-51-9950
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。