缶
缶は隔週(2週間に1回)の収集です。
出しかた
水で軽くゆすぎ、透明または半透明の袋に入れて、「缶」の日に出してください。
アルミ缶とスチール缶を分別しなくても問題ありません。
缶詰のふたは、中に折り曲げて出してください。
対象物

中身の商品を消費後、不要になるものが対象です。
- ジュースなどの入っていたアルミ缶、スチール缶
- 缶詰の缶
- 粉ミルクの缶
- お菓子や海苔などの缶
注意事項
下記のものは、「燃やさないごみ」の日に出してください。
- 水でゆすいでも汚れの取れない缶
- 汚れた紙やたばこの吸い殻などが入った缶
- ふたやキャップの裏部分にプラスチックが使用されている缶
収集日一覧
各地区のごみと資源の収集日は、カレンダーをご覧ください。
添付ファイル
関連情報リンク
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 ごみ総合対策課
〒180-0012 東京都武蔵野市緑町3-1-5
電話番号:0422-60-1802 ファクス番号:0422-51-9950
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。