10月は子ども・子育て応援月間です
10⽉は、武蔵野市の「子ども・子育て応援⽉間」です。
「子育て・ゆりかごむさしのフェスティバル」をはじめとした、さまざまなイベント・企画を通じて、「子ども・子育てを応援するまち」のメッセージを発信していきます。
子育て・ゆりかごむさしのフェスティバルを開催します
子育ての楽しさや地域のつながりを感じてもらうとともに、コロナ禍であってもまち全体で子どもと子育て家庭を応援しているというメッセージを伝えることを目的とし、10⽉29⽇(⼟)に武蔵野市⽴保健センターにて「子育て・ゆりかごむさしのフェスティバル」を開催します。
日時
令和4年 10月 29日(土曜日)午前 10 時~午後3 時
場所
詳細は下記リンクをご覧ください。
特設サイトを開設しました
子ども・子育て応援⽉間の取り組みを紹介するため、特設サイトを開設しました。
市で行っている子育て支援サービスの紹介や、サイト限定のインタビュー記事など、子育てに役⽴つ情報が満載です。
9月16日(金曜日)から公開しています!
ぜひチェックして、実際のイベントにも⾜を運んでみてください!
子育てひろばシールラリーを実施します
子育てひろば8カ所によるシールラリーを実施します。
いろいろな施設の特徴を知って子育てを一緒に楽しみましょう!来所1施設につき、1枚シールがもらえます。
シール3枚で景品がもらえるかも・・・?
シール台紙配付期間
令和4年10⽉1⽇(土曜日)~令和5年3⽉31⽇(金曜日)
シールラリー参加施設(子育てひろば)
0123吉祥寺、0123はらっぱ、桜堤児童館、おもちゃのぐるりん、境こども園いこっと、とことこおやこひろば、すくすく泉、みずきっこ
子ども・子育て講演会を開催します
「イヤイヤ期・幼児期のかかわり方~“つい叱ってしまう”を減らしたい~」
子育てをしていると、ついお子さんを叱ってしまうこと、ありますよね。
イヤイヤ期・幼児期の子どもとのかかわり方のコツについて、専門家からお話をきいてみませんか?
パパ・ママそろっての参加も大歓迎です!
子育てのヒントが見つかるかもしれません。ぜひご参加ください。
日時
令和4年10月24日(月曜日) 午前10時~正午
参加方法
オンライン(zoom)
講師
永田 陽子先生(臨床心理士)
対象
未就学児の保護者・子育てに関心のあるかたで、Zoomによるオンライン参加が可能・Eメールアドレスをお持ちのかた。
(注意)定員を超える場合、保護者のかたが優先となります
定員
100名
申込み方法
令和4年10月16日(日曜日)までに下記受付フォームからお申込みください。
(注意)10月1日(土曜日)から受付開始します。
「子ども・子育てを応援するまち」横断幕を掲出します
子ども・子育て応援月間の期間中に「子ども・子育てを応援するまち 武蔵野」の横断幕を掲出しています。ぜひ探してみてください!
掲出期間
令和4年10月1日(土曜日)~10月31日(月曜日)
掲出場所
市内3駅(吉祥寺駅、三鷹駅、武蔵境駅)及び市役所
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども子育て支援課子ども政策係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1851 ファクス番号:0422-51-9417
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。