【むさしのすくすくナビと市公式LINEが連携!】予防接種スケジュールを市公式LINEでも受信できます
子どもの予防接種スケジュールをLINEで受信する方法
子育て応援サイト「むさしのすくすくナビ」の固有の機能である「予防接種スケジュールのお知らせ」を、これまでのEメールのほかに、市公式LINEでも受け取れるようになりました!
(注意)予防接種のお知らせを市公式LINEで通知するためには、以下の設定を完了する必要があります。
- むさしのすくすくナビの会員登録
- むさしのすくすくナビにて、予防接種スケジュール作成
- むさしのすくすくナビにて、市公式LINEでの通知設定(公式アカウントと友達になる)
上記を完了するために、以下の手順で設定を行ってください。
設定方法
【むさしのすくすくナビの会員登録をしていない方】
- むさしのすくすくナビのサイトにアクセスし「会員登録」を行います。
- 会員登録後、トップページに表示されている「予防接種スケジュールを作成する」ボタンを押し、予防接種スケジュール作成を行います。
- むさしのすくすくナビのトップページに表示されている「公式アカウントと友達になる」ボタンを押し、設定を行います。
【むさしのすくすくナビの会員登録をしている方】
- むさしのすくすくナビのサイトにアクセスし「ログイン」を行います。
- (予防接種スケジュールの登録をしていない方のみ)トップページに表示されている「予防接種スケジュールを作成する」ボタンを押し、予防接種スケジュール作成を行います。
- トップページに表示されている「公式アカウントと友達になる」ボタンを押し、設定を行います。
(注意)今までの予防接種スケジュール登録情報を引き継ぐには、必ずログインしてから上記作業を行ってください。
【予防接種のお知らせの配信設定変更・解除の方法】
以下のリンクから配信設定の変更を行ってください。
(注意)予防接種のお知らせの通知設定は、市公式LINEの受信設定からは変更できません。
子育てに役立つ情報がLINEで受信できます
武蔵野市公式LINEでは、受け取りたい(欲しい)情報区分を登録でき、その区分に属した通知のみを受け取ることができます。
子育てに役立つ情報も日々配信中!ぜひご活用ください。
【欲しい情報を受け取るための受信設定の方法】
友だち登録後に、公式アカウントのトーク画面右下の「受信設定アンケート」を選択し、受け取りたい(欲しい)情報、性別、年代、お住まい地域を登録してください。
(以下のリンクから受信設定を行うことも可能です。)
登録いただくと、選択した情報のみを受け取ることができます。
Q&A
Q.予防接種スケジュールのお知らせを受信したい場合、むさしのすくすくナビと武蔵野市公式LINEのどちらに登録すればよいですか?
A.どちらの場合も、まずむさしのすくすくナビの会員登録が必要です。お知らせをEメールで受信したい方は、むさしのすくすくナビのサイト上でEメールアドレスをご登録ください。お知らせをLINEで受信したい方は、市公式LINEアカウントと友だちになる必要があります。詳しくはこのページ内「子どもの予防接種スケジュールをLINEで受信する方法」をご覧ください。
Q.予防接種スケジュールのお知らせを、EメールとLINEの両方で受信することは可能ですか?
A.可能です。お知らせをEメールで受信したい方は、むさしのすくすくナビのサイト上でEメールアドレスをご登録ください。お知らせをLINEで受信したい方は、市公式LINEアカウントと友だちになる必要があります。詳しくはこのページ内「子どもの予防接種スケジュールをLINEで受信する方法」をご覧ください。
Eメールアドレス、または、LINEでの受信設定完了後、予防接種スケジュールのお知らせの配信設定をむさしのすくすくナビ上で随時変更することができます。配信設定の変更は下記URLにアクセスし、行ってください。
Q.武蔵野市の子育て情報のお知らせが欲しい場合、むさしのすくすくナビと武蔵野市公式LINEのどちらに登録すればよいですか?
A.基本的にどちらでも同じ情報が受信できます。Eメールで受信したい方はむさしのすくすくナビ、LINEで受信したい方は武蔵野市公式LINEをご利用ください。
Q.武蔵野市の子育て情報のお知らせを、EメールとLINEの両方で受信することは可能ですか?
A.可能です。その場合、むさしのすくすくナビへのEメールアドレス登録と、市公式LINEの友だち登録の両方が必要になります。
Q.武蔵野市の子育て情報のお知らせをLINEのみで受信する場合でも、むさしのすくすくナビへの会員登録が必要ですか?
A.市の子育て情報のお知らせのみであれば、市公式LINEの友だち登録をするだけで受信できます。ただし、予防接種スケジュールのお知らせを受信する場合は、むさしのすくすくナビへの会員登録が必ず必要になります。
Q.むさしのすくすくナビのID、パスワードを忘れてしまいましたが、どうすればよいですか?
A.むさしのすくすくナビのサイト内でID、パスワードの再発行が可能です。以下のURLにアクセスして、手続きをしてください。
Q.現在も予防接種のお知らせをメールで受け取っています。今までは「未確認の予防接種があります」というメールが届くこともありましたが、令和5年4月以降は届いていません。
A.予防接種のお知らせ予定日を過ぎた場合に、未確認の予防接種のお知らせを行っていましたが、令和5年4月以降、このお知らせを廃止しました。
申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
そのほかの、むさしのすくすくナビについてのよくある質問については、以下のリンク先をご覧ください。
関連情報リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども子育て支援課子ども政策係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1851 ファクス番号:0422-51-9417
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。