平成30年度 武蔵野市保育料審議会
保育料審議会を設置
前回(平成26年)の保育料審議会において、保育料の改定とともに、定期的な審議会の開催についても答申をいただいたことから、今年度保育料審議会を設置することとしました。「子ども・子育て支援新制度」への移行後3年が経過した中で、保育料改定の方向性を審議します。
会議の傍聴ができます。傍聴は先着制とし、定員は原則20名とします。(今年度の審議会は終了しました。)
回 | 開催日 | 時間 | 場所 | 傍聴 定員 |
議題 |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 9月6日(木曜日) | 午後7時から午後9時まで | 市役所411会議室 | 20名 | 武蔵野市の保育と保育料の現状について |
第2回 | 10月16日(火曜日) | 午後7時から午後9時まで | 市役所413会議室 | 20名 | 保育料改訂の実施の有無について 答申案について |
第3回 | 11月26日(火曜日) | 午後7時から午後9時まで | 市役所413会議室 | 20名 | 答申案について |
審議会委員
氏名 | 役職 | 選任区分 |
---|---|---|
榎田 二三子(会長) | 武蔵野大学教育学部こども発達学科教授 | 学識経験者 |
古谷 寿一郎 | (一般社団法人)武蔵野市医師会 | 医療関係者 |
矢島 和美 | 武蔵野市民生児童委員協議会会長 | 福祉関係者 |
三澤 和宏 | 公益財団法人武蔵野市子ども協会理事長 | 児童福祉関係者 |
加藤 篤彦(副会長) | 武蔵野市私立幼稚園連合会会長 | 特定教育・保育事業者(幼稚園) |
西巻 民一 | 西久保保育園園長 | 特定教育・保育事業者(保育所) |
岡部 萬智子 | 株式会社すみれ 代表取締役社長 | 民間・特定地域型保育事業者(認証・小規模保育施設) |
安藤 孝 | 武蔵野市私立幼稚園PTA連合会 | 保護者 |
天野 妙 | 武蔵野市保育園父母会連合会 | 保護者 |
資料一覧
資料1~10
-
資料1 武蔵野市保育料審議会委員名簿 (PDF 117.5KB)
-
資料2 武蔵野市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担に関する条例 (PDF 255.6KB)
-
資料3 武蔵野市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担に関する条例施行規則 (PDF 152.1KB)
-
資料4 武蔵野市保育料審議会について (PDF 111.5KB)
-
資料5 武蔵野市保育料審議会の運営について(案) (PDF 108.2KB)
-
資料6 武蔵野市保育料審議会傍聴要領(案) (PDF 109.8KB)
-
資料7 平成30年度武蔵野市保育料審議会 審議日程表(案) (PDF 93.4KB)
-
資料8 武蔵野市保育概要2018年版 (PDF 2.0MB)
-
資料9-1 平成30年度保育施設のしおり(平成29年9月作成)(前半) (PDF 1.7MB)
-
資料9-2 平成30年度保育施設のしおり(平成29年9月作成)(後半) (PDF 22.7MB)
-
資料10 幼稚園・認定こども園ガイド(平成29年9月作成) (PDF 4.4MB)
資料13~20
-
資料13 前回答申「武蔵野市保育の実施に関する条例の改正について(答申)」 (PDF 519.3KB)
-
資料14 武蔵野市認可保育施設の入所状況及び待機児童数の推移(5年間)について (PDF 134.7KB)
-
資料15 保育施設定員拡大数の推移(5年間)について (PDF 161.2KB)
-
資料16 保育関係事業費(決算額)の推移について (PDF 58.0KB)
-
資料17 決算額による保育所運営事業費 (PDF 211.2KB)
-
資料18 保育料徴収基準額 (PDF 211.8KB)
-
資料19 0~5歳児の就園状況(平成26年度~30年度) (PDF 185.0KB)
-
資料20 私立幼稚園関係補助金一覧(保護者・幼稚園) (PDF 204.7KB)
資料21~30
-
資料21 年齢別認可保育施設の費用負担と保育料(年額) (PDF 142.1KB)
-
資料22-1 26市・23区認可保育施設保育料、認可外助成金等一覧 (PDF 191.0KB)
-
資料22-2 26市・23区認可保育施設保育料、認可外助成金等一覧 (PDF 175.0KB)
-
資料23 認可外保育施設入所児童保育助成金の推移について (PDF 271.0KB)
-
資料24 幼稚園、保育所、認定こども園以外の無償化措置の対象範囲等に関する検討会 報告書 (PDF 240.7KB)
-
資料25-1 子ども・子育て支援新制度施行後の動きと見直しの検討について(子ども・子育て会議(第35回)内閣府資料) (PDF 361.8KB)
-
資料25-2 子ども・子育て支援新制度施行後の動きと見直しの検討について(子ども・子育て会議(第35回)内閣府資料) (PDF 2.5MB)
-
資料25-3 子ども・子育て支援新制度施行後の動きと見直しの検討について(子ども・子育て会議(第35回)内閣府資料) (PDF 1.7MB)
-
資料26 過去5年間の認可保育所における年齢別 定員・申込者数・入所者数・待機児童数 (PDF 98.1KB)
-
資料27 平成30年度 武蔵野市保育料審議会答申(案) (PDF 188.1KB)
-
資料28 平成30年度武蔵野市保育料審議会答申案「審議会における論点」 (PDF 122.4KB)
-
資料29 平成30年度武蔵野市保育料審議会答申案 付帯事項検討シート (PDF 116.3KB)
-
資料30 武蔵野市保育料審議会 答申(案) (PDF 280.0KB)
参考資料
議事要録
-
第1回 武蔵野市保育料審議会 議事要録 (PDF 368.4KB)
-
第2回 武蔵野市保育料審議会 議事要録 (PDF 535.2KB)
-
第3回 武蔵野市保育料審議会 議事要録 (PDF 363.8KB)
答申
平成30年9月6日に市長が諮問し、保育料のあり方を検討してまいりました。12月20日に市長に保育料審議会から答申がありました。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども育成課(保育認定担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1854 ファクス番号:0422-51-9223
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。