戦争の悲惨さや平和の大切さを若い視点で発信!平和首長会議東京都多摩地域平和ネットワーク戦後80年事業を実施
戦後80年を迎える2025年、戦争の悲惨さや平和の大切さを若い視点で発信する「多摩地域平和ユース」を募集し、その「ユース」から政策提言を受ける平和サミットを開催します。
多摩地域26市では、平和首長会議の「持続可能な世界に向けた平和的を変革のためのビジョン」の中で掲げている「平和文化の振興」に向けて東京都多摩地域26市が共同でネットワークを形成し、取り組んでいます。
開催概要
- 日時
- 令和7年5月27日(火曜日)
- 場所
- 東京自治会館2階 第4・5会議室(府中市新町2-77)
タイムスケジュール
- 午後3時
- 平和首長会議東京都多摩地域平和ネットワーク市長会議
- 午後3時30分
-
フォトセッション
- 午後4時
- 記者会見
平和首長会議東京都多摩地域平和ネットワーク
- 令和5年4月
-
平和首長会議の「持続可能な世界に向けた平和的変化のためのビジョン」の中で掲げられて
いる「平和文化の振興」に向けて、東京都多摩地域共同で平和事業に取り組むことを目的に発足 - 令和6年1月
- 平和ネットワークとして平和宣言文を発出
- 令和6年度
- 多摩26市の市民が相互に各市の平和事業に参加することを促進するため、各市ホームページやSNSなどに26市の平和事業を掲載し、他市からも参加できるよう情報連携を開始
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民活動推進課市民相談係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1829 ファクス番号:0422-51-2000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。