家でも、学校でもない“もうひとつの居場所”がここに 演劇ワークショップ『ジャックと豆の木』開催

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1050954  掲載日 2025年5月23日

印刷 大きな文字で印刷

ジャックと豆の木フライヤー

このたび、吉祥寺シアターは2025年6月19日(木曜日)~7月6日(日曜日)に演劇ワークショップ「吉祥寺ファミリーシアター×PANCETTA(パンチェッタ)『ジャックと豆の木』」を開催します。

「吉祥寺ファミリーシアター」は、「子どもたちにも舞台芸術に親しんでほしい」という想いのもと、2018年度に開始した親子向けプロジェクトです。

今回は「家でも、学校でもない“もうひとつの居場所”がここに」をキャッチコピーに、こどもとおとな、それぞれチームに分かれて“つくる”体験をしてもらう演劇ワークショップです。『ジャックと豆の木』を題材に、全7回を通して一つの劇をつくります。

最終日の7月6日(日曜日)には、成蹊大学の大講堂で合同発表会を行います。こどもとおとなが対等にそれぞれの作品を見合うことで、新たな気付きを得ることを狙いとしています。

また、成蹊大学芸術文化行政コースの学生に記録や運営の補助を行ってもらうことで、地域内での連携を図るとともに、学生の実践的な学びの場となる企画です。


本件の周知記事掲載および取材についてぜひご検討ください。

概要

吉祥寺ファミリーシアター×PANCETTA 『ジャックと豆の木』

日程

6月19日(木曜日)~7月6日(日曜日)

(注意)ワークショップ7回および発表会

  • こどもコース
    対象:小学3年生~中学1年生
    料金:無料
    日程:添付のチラシ参照
  • おとなコース
    対象:18歳以上
    料金:成蹊大学生またはこどもコース参加者の家族・・・無料/一般・・・4000円
    日程:添付のチラシ参照
  • 合同発表会 7月6日(日曜日) 午後2時30分~
    会場:成蹊大学 本館大講堂(東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1)

(注意)観覧無料・要予約

(注意)こどもコース・おとなコースそれぞれ30~40分程度

(注意)観覧予約フォーム、そのほか詳細は後日発表。

構成・演出
一宮周平(PANCETTA)
出演
中坂弥樹 ピアノ:加藤亜祐美 ギター:坂本学
照明
黒太剛亮(黒猿) PR:Chika 記録:野口季美恵
主催・企画製作

吉祥寺シアター(公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団)

助成
一般財団法人地域創造
協力
成蹊大学、PANCETTA
後援
武蔵野市、武蔵野市教育委員会

この記事に関するお問い合わせ

(公財)武蔵野文化生涯学習事業団 吉祥寺シアター(担当:白石)

  • 電話:0422-22-0911
  • ファクス:0422-22-0977
  • Eメール: shiraishi-momoko@musashino.or.jp

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください