順位は関係ない 楽しむことを原点に! 『Sports for All アーバンスポーツ』

5月18日(日曜日)に『Sports for Allアーバンスポーツ』を開催します。
アーバンスポーツとは、順位を争うものではなく、「楽しむ」ことを原点とした魅せるスポーツです。今回はさまざまなアーバンスポーツが1日で体験できるイベントで、体験種目は『クライミング』『ブレイキン』『3×3』『ダブルダッチ』『ARスポーツ』『スケートボード』『BMX』です。参加費無料、ゲストも多数来場予定です。
概要
- 日時
- 令和7年5月18日(日曜日)午前9時30分~午後4時
(注意)小雨実施 - 場所
- 武蔵野総合体育館メインアリーナ・軽体操ダンス室・ストリートスポーツ広場
- 対象
- どなたでも
(注意)スケートボード・BMXの対象は小・中学生
ゲストプロフィール
- ボルダリング:藤井 快(ふじいこころ)
2021年にサラリーマンを辞めてプロ転向。「ボルダリングジャパンカップ」前人未到の4勝目を挙げる。「世界選手権ボルダリングモスクワ」で世界選手権初優勝。 - 3×3:TOKYO DIME(とうきょうだいむ)
「渋谷から世界へ!」をスローガンとして活動するプロチーム。世界初の3x3プロリーグ「3x3.EXE PREMIER」に参戦し、初代グランドチャンピオンを獲得。 - ダブルダッチ:SKIP BEAT CREW(すきっぷびーとくるー)
それぞれが世界チャンピオンなどの経歴を持つメンバーが集まったパフォーマンスチーム。メンバーのSHUNは武蔵野市出身のパフォーマーで、日本ダブルダッチ界の中心人物。 - スケートボード:本橋 瞭(もとはしりょう)
埼玉県出身のプロスケーター。小学2年生でスケートボードを始め、高校生の頃からさまざまなメーカーのスポンサーを受けてプロに転向。スケートボードの専門講師も務める。 - BMX:松元 謙(まつもとけん)・比嘉 勝太(ひがしょうた)
BMXプロライダー。比嘉勝太はBMXビデオコンテストで最優秀作品賞を受賞。
本事業およびプログラム当日の取材について、ぜひご検討ください。
この記事に関するお問い合わせ
武蔵野市教育部生涯学習スポーツ課
- 電話:0422-60-1903
- ファクス:0422-51-9264
- Eメール:SEC-SYOUGAKU@city.musashino.lg.jp
(公財)武蔵野文化生涯学習事業団(武蔵野総合体育館)
- 電話:0422-56-2200
- ファクス:0422-51-5493
- Eメール:gymjigyo@musashino.or.jp
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。