春の全国交通安全運動行事 武蔵野交通安全のつどいを開催します!
4月6日から15日までの10日間、春の全国交通安全運動が行われますが、市民の方々に正しい交通ルールや交通マナーを習慣付けていただき、市内の交通事故防止の徹底を図るため、武蔵野警察署、武蔵野市、武蔵野交通安全協会が主催する交通安全イベントを開催します。
式典では、タレントの稲村亜美さんを、武蔵野警察署の一日警察署長として招き、交通安全宣言を行っていただく予定です。そのほか、武蔵野交通少年団による鼓笛演奏、亜細亜大学應援指導部チアリーダー「SPURS」による演技やスタントマンによる自転車交通安全教室を行います。


「武蔵野交通安全のつどい」について
- 日時
- 令和7年3月29日(土曜日)午後1時30分~午後3時
- 場所
- 祥寺駅北口 平和通り(武蔵野市吉祥寺本町1丁目1番)
- プログラム
-
- 第一部 式典 一日警察署長 稲村亜美さん挨拶
- 第二部 武蔵野交通少年団による鼓笛演奏
亜細亜大学應援指導部チアリーダー「SPURS」による演技 - 第三部 プロスタントマンによる自転車交通安全教室
- 雨天時
- 西友吉祥寺店サンロード側店頭において、式典および啓発品配布型キャンペーンを実施
当日の取材などについては、下記までご連絡ください
この記事に関するお問い合わせ
- 武蔵野警察署 電話0422-55-0110/ファクス0422-55-4300
- 武蔵野市交通企画課 電話0422-60-1859/ファクス0422-51-9245
取材する方は、当日午後1時20分までに実施場所に集合してください
取材時は、自社腕章の着装および身分証の携行をお願いします