第31回「外国人による日本語スピーチ大会」を開催します

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1050168  掲載日 2025年3月4日

印刷 大きな文字で印刷

写真:外国人による日本語スピーチ大会の様子

武蔵野市国際交流協会(MIA)では、地域に暮らすさまざまな文化的背景を持つ在住外国人の「生の声」を聞くことで、相互理解、心の国際交流を促進することを目的として「外国人による日本語スピーチ大会」を開催しており、今回で31回を迎えます。

この大会は日本語力を競う「コンテスト」ではなく、日本語学習を始めて間もない方も含め、外国人の視点から見える日本のことや各参加者の多様な文化的背景のことを発表する催しです。参加者それぞれが、戸惑いを抱えながら生活を送るうちに発見した日本人の考え方のことや、日本の暮らしの中で奮闘しているエピソードなど、日本の生活で感じたことについて自由に発表します。

「外国人による日本語スピーチ大会」の取材について、ぜひご検討ください。

概要

日時
令和7年3月8日(土曜日)午後2時~3時30分(開場1時30分)
場所
スイングビル2階スイングホール(武蔵野市境2丁目14番1号)
出場予定者
10名(5カ国)

当日の取材などについては、下記までご連絡ください

この記事に関するお問い合わせ

公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 担当:今井

  • 電話:0422-36-4511
  • ファクス:0422-36-4513

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください