季刊むさしの ナンバー137 2022年春号

- 市長インタビュー 令和4年度に向けて
「一人ひとりの多様性を認め合い、支え合いながら、さまざまな課題を共に乗り越えていきたい」 - 特集1 未来のための選択 わたしが今できることを考えよう
- トピックス01 令和4年4月1日から成年年齢が18歳に~変わること、気をつけたいこと~
- 武蔵野ヒストリー 画家・野田九浦が暮らした吉祥寺
- むさしの仕事図鑑 美術館学芸員ってどんな仕事?
- 特集2 令和4年度予算案~規模とあらまし~
- トピックス02 楽しむ!出会う!わかちあう! 合併により「武蔵野文化生涯学習事業団」が誕生します
- 市民のチカラ 吉祥寺東おもちゃ病院
- トピックス03 新型コロナウイルスワクチン接種 3回目接種と子どもへの接種のこと、ご案内します
- 武蔵野スケッチ物語83 桜堤二丁目にて
- 武蔵野カルチャーガイド 武蔵野市民文化会館/吉祥寺美術館
- むさしのスタイル46 武蔵野クリーンセンターへ行こう!
- むさしのTALK 手塚るみ子さん(プランニングプロデューサー)
添付ファイル
-
表紙 (PDF 439.8KB)
-
目次 (PDF 193.7KB)
-
市長インタビュー 令和4年度に向けて (PDF 1009.7KB)
-
特集1 (PDF 1.1MB)
-
トピックス01 (PDF 274.6KB)
-
武蔵野ヒストリー (PDF 930.0KB)
-
むさしの仕事図鑑 (PDF 405.4KB)
-
特集2 (PDF 852.7KB)
-
トピックス02 (PDF 182.5KB)
-
市民のチカラ (PDF 265.8KB)
-
トピックス03 (PDF 378.9KB)
-
武蔵野スケッチ物語83 (PDF 454.5KB)
-
武蔵野カルチャーガイド (PDF 440.3KB)
-
むさしのスタイル46 (PDF 601.2KB)
-
むさしのTALK (PDF 535.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。