手続きについて(障害のあるかた等)
「減免の対象について」のページで「1 身体障害者等が所有する車両」「2 車両の構造が専ら身体障害者の利用に供するためのものである車両」に該当する車両を所有等するかたの手続きについて記載しています。
令和2年度軽自動車税(種別割)減免の郵送での申請について(新型コロナウイルス感染症対策)について
新たに申請の手続きを行う必要のあるかた(はじめて減免を受けるかた、又は車両・運転者の氏名・住所・障害者手帳等に変更があるかた)の減免申請については、身障者手帳への押印処理が必要なことから、市役所に来庁のうえ申請いただいております。しかし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、今年度(令和2年度)に限り郵送での受付も行います。郵送での申請を希望されるかたは、必ず事前に市民税課 軽自動車税担当へお電話(0422-60-1822)ください。
なお、申請期限は納期限である令和2年6月1日です。郵送での申請を希望される場合はお早めにご相談ください。
前年度に減免を受けたかた
(1)車両・運転者(氏名・住所など)、障害者手帳等に全く変更がないかた
必要書類
- (継続用)軽自動車税(種別割)減免申請書
提出方法
- 市役所市民税課(2階12番窓口)に持参
- 市役所市民税課 軽自動車税担当 に郵送(提出期限までに着くよう投函してください)
(2)車両・運転者(氏名、住所など)、障害者手帳等に変更があるかた
新たに申請の手続きを行う必要があります。下記「はじめて減免を受けるかた」の手続きと同様に申請してください。
はじめて減免を受けるかた
必要書類
- (新規用)軽自動車税(種別割)減免申請書
- 最新年度の軽自動車税(種別割)納税通知書(5月1日前後に発送します)(税金を納めないでお持ちください)
- 障害者手帳
- 車検証または標識交付証明書
- 運転されるかたの運転免許証又はそのコピー(表裏両面)
手続きの場所
- 市役所市民税課(2階12番窓口)に持参
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
財務部 市民税課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1822 ファクス番号:0422-51-9186
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。