成年後見制度

このページの情報をツイッターでツイートできます

ページ番号1006668  更新日 2023年4月1日

印刷 大きな文字で印刷

成年後見制度とは、認知症や知的障害、精神障害などによって物事を判断する能力が不十分な方々の財産管理や身上監護を家庭裁判所が選任した成年後見人等が行うことにより、本人の権利とくらしを守る制度です。成年後見制度は、任意後見制度と法定後見制度の大きく2種類に分類されます。

任意後見制度

将来判断能力が不十分になった場合に備えて、本人があらかじめ後見人を選び契約しておく制度です。契約は、公証役場で公正証書を作成して行います。

法定後見制度

本人の判断能力が不十分になったとき、本人の財産管理や身上監護に関する事務を、親族などの申立てに基づいて家庭裁判所が選任した成年後見人等が支援する制度です。法定後見制度は、本人の能力に応じて、後見・保佐・補助の三つの類型があり、選任された成年後見人等が本人の法律行為の代理・同意・取消を行う(類型によって異なります)ことによって、本人を保護し、支援します。

申立先

本人の住所が武蔵野市の場合は、申立先は、東京家庭裁判所立川支部となります。
所在地 〒190-8589  東京都立川市緑町10番地4
電話番号 042-845-0324、0325(直通) 

申立ができる人

申立ができる人は、本人、配偶者、四親等内の親族、成年後見人等、任意後見人、市町村長、検察官です。

相談窓口

武蔵野市では、公益財団法人武蔵野市福祉公社に「武蔵野市成年後見利用支援センター」を設置し、成年後見に関する相談や申立手続の支援を行っています。

また、「武蔵野市福祉公社権利擁護センター」においても、福祉公社が実施する権利擁護に関する事業や成年後見に関する相談を行っています。

武蔵野市成年後見利用支援センター

郵便番号:180-0001
住所:武蔵野市吉祥寺北町1-9-1(公益財団法人武蔵野市福祉公社内)
電話番号:0422-27-1238

武蔵野市福祉公社権利擁護センター

郵便番号:180-0001
住所:武蔵野市吉祥寺北町1-9-1(公益財団法人武蔵野市福祉公社内)
電話番号:0422-23-1165

成年後見人等に係る送付先届兼申立書について

武蔵野市では、成年後見人、代理権のある保佐人・補助人のかたが武蔵野市からの郵便物の宛先を一括して登録できる届出があります。下記の対象課で手続ができます。別添の送付先届兼申立書を下記の対象課のいずれかに提出してください。

(注意)対象課以外の業務については、これまでどおり個別に手続をお願いします。

対象課

保険年金課(国民健康保険、後期高齢者医療保険)、高齢者支援課(介護保険)、障害者福祉課、地域支援課

必要書類等

成年後見人等の身分証明書の写し、法人が成年後見人等になっている場合は、手続者の社員証、委任状等の写し、登記事項証明書(発行日より3カ月以内)の写し

成年後見人等報酬支払費用助成について

武蔵野市では、生活保護を受けているかた等に対し、成年後見人等への報酬費用の助成を行っています。

根拠要綱

武蔵野市成年後見人等報酬支払費用助成要綱(平成28年4月1日施行)

対象

住所要件(次のいずれかに該当すること)

  1. 市内に住所を有する方
  2. 市外施設等への入所、入居に伴って転出された方(住所地特例のかた)

経済的要件(次のいずれかに該当すること)

  1. 生活保護を受給されている方
  2. 報酬支払費用を負担することにより生活保護等を必要とする状態になる方

助成対象費用・期間

家庭裁判所の報酬付与の審判によって決定された額・報酬対象期間(平成28年4月以降)

助成金額

(注意)要綱改正に伴い、受任期間によって金額が変わります。

  • 平成28年4月1日~令和2年3月31日分
    【在宅の方】月20,000円以内
    【施設入所・入居者】 月10,000円以内
    (福祉公社受任の場合…上記報酬額の1月2日(月10,000円以内))
  • 令和2年4月1日以降の分
    【在宅の方】月28,000円以内
    【施設入所・入居者】 月21,000円以内

申請方法

成年後見人等報酬支払費用助成申請書に必要事項を記入・押印の上、下記添付書類を添えて、地域支援課に提出して下さい。

添付書類

  1. 登記事項証明書謄本
  2. 助成対象要件に該当することを証明する書類
  3. 報酬付与審判書の写し
  4. 成年被後見人等の属する世帯の所得の状況及び必要経費を明らかにする書類並びに財産目録
  5. 家庭裁判所が定める成年後見等事務報告書の写し
  6. 代理権付与の審判決定書の写し(保佐人又は補助人が申請を行う場合に限る。)
  7. その他市長が必要と認める書類

助成決定後、成年後見人等報酬支払費用助成金交付請求書を地域支援課に提出して下さい。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 地域支援課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1941 ファクス番号:0422-51-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。