レモンキャブ・つながり
移動が困難なかたの外出支援事業として、ドア・ツー・ドア移送サービス「レモンキャブ」とリフトタクシー「つながり」を実施しています。
レモンキャブ
令和6年4月1日から利用料金などを変更しました
利用料金について、平成12年の事業開始から20年以上変更していませんでしたが、昨今の社会状況などの変化、事業の継続や担い手の確保のため、令和6年4月1日から下表のとおり変更しました。ご理解をお願いします。
項目 | 令和6年3月31日まで | 令和6年4月1日から |
---|---|---|
利用料金 | 30分ごとに800円 | 30分ごとに1000円 |
キャンセル料 | 400円 | 500円 |
予約受付期間 | 利用希望日の2カ月前~2日前 | 利用希望日の前月の1日~前日 |
予約受付時間 | 午前9時~午後6時 | 午前9時~午後5時 |
レモンキャブとは
バスやタクシーなどの公共交通機関を利用することが困難な高齢の方や障害のある方(要介護者や障害者手帳取得者等)の外出を支援するため、移送サービス(レモンキャブ)事業を実施しています。
本事業では、商店主や地域住民などのボランティアが福祉型軽自動車(レモンキャブ)を運転し、ドア・ツー・ドアのサービスを提供しています。
小学生の皆さんはキッズページを見てください。
利用対象者
市内在住で、公共交通機関を利用することが困難な高齢の方や障害のある方です。
車いすの大きさや種類によってレモンキャブの車両では対応できない場合があります。また、運転手(運行協力員)は乗降時の介助は可能ですが、降車前後の介助や付添はできません。介助や付添が必要なかたは、必ず介助者の同乗をお願いいたします。詳しくは武蔵野市民社会福祉協議会(0422-23-0701)にご相談ください。
利用会員登録及び年会費
レモンキャブのご利用にあたっては、武蔵野市民社会福祉協議会にて利用会員登録の手続きが必要です。
登録後、年会費1,000円をお支払いいただきます。
毎年、登録を更新される場合は、その都度年会費をお支払いいただきます。
利用料
出発地から目的地までのご利用1回につき30分ごとに1,000円
キャンセル料
利用日の前日午後5時まで 0円
当日 500円
運行範囲
市内および隣接市区(三鷹市、小金井市、西東京市、練馬区、杉並区)
ただし、出発地または到着地のいずれかが武蔵野市内である必要があります。
運行時間
原則として月曜日から土曜日の午前8時から午後6時まで(日曜・祝日、年末年始などは運休)
予約受付期間
利用希望日の前月1日から前日まで。
予約受付時間
月曜日から土曜日の午前9時から午後5時
(注意)日曜・祝日、年末年始などは予約できません。
車両の種類
スロープ型:車いすでそのまま乗り込めるタイプ8台(うち3台は少し大きめの電動車いすにも対応)
シートリフト型:後部座席がリフトになっているタイプ1台(ノンステップで乗車できます)
お問い合わせ
武蔵野市民社会福祉協議会 電話番号:0422-23-0701
つながり(リフトタクシー)

車椅子のまま、または寝た状態のまま乗降できるタクシーです。
対象
市内在住で、日常外出時車椅子を利用するかた、または寝たきり状態のかた。
利用方法
利用する日の前月から予約可能です。利用する日の前日までに電話で下記窓口へ予約してください。
利用時間
午前8時から午後5時まで(元旦を除く)
利用料
初乗り740円から始まるタクシー料金(予約料金、迎車料金は不要です。別途介添え料金がかかる場合があります。)
(注意)武蔵野市福祉タクシー券利用可
(注意)身体障害者手帳をお持ちのかたは、一割引の料金で利用可
お問い合わせ
リフトタクシーつながり(杉並交通株式会社)
フリーダイヤル:0120-77-4481
関連情報リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課管理係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1940 ファクス番号:0422-51-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。