歯つらつ健康教室・元気な高齢者向けオーラルフレイル講習
内容
元気にいきいきと暮らし続けるためにはお口まわりの健康が重要です。お口まわりの健康維持向上のための教室として、年間4コース行います。
第1期、第2期は、「元気な高齢者向けオーラルフレイル講習」となります。今のところお口まわりの健康に衰えを感じていないかたに向けた、歯科医師による口の機能の話、健康運動指導士による全身と口の関わりをふまえた運動や、管理栄養士による栄養の話で口腔機能の維持を目指します。1コース3回。
第3期、第4期は、歯科医師や歯科衛生士による講義や口腔機能の診査、噛み合わせの力の測定、歯みがき指導、口の体操を行い、口腔内の健康向上を図ります。1コース3回。
対象
65歳以上で、自力通所ができる武蔵野市内に住民登録のあるかた。
(注意)第1期、第2期の対象年齢は65歳から74歳のかた
令和7年度コース日程・場所・時間
日程・場所
コース | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 場所 |
---|---|---|---|---|
第1期 | 5月28日 |
6月4日 |
6月18日 | 保健センター |
第2期 | 9月3日 | 9月10日 | 9月17日 | スイングホール |
第3期 |
10月16日 | 10月30日 | 11月13日 | 保健センター |
第4期 | 2月4日 | 2月18日 | 2月25日 | 商工会館 |
時間
第1期・第2期:午前9時30分から午前11時30分まで
第3期・第4期:午前10時から午前11時30分まで(初回のみ午前9時30分から開始となります)
申込期間
第1期 4月15日(火曜日)から5月12日(月曜日)まで
第2期 8月1日(金曜日)から8月18日(月曜日)まで
第3期 8月15日(金曜日)から10月1日(水曜日)まで
第4期 12月1日(月曜日)から令和8年1月20日(火曜日)まで
(注意)窓口は土曜日・日曜日・祝日を除く
申込方法
申込書を直接または郵送で健康課へ提出(申込期間内必着)。
またはインターネット申請
申込書は次の方法で取得できます。
- 健康課窓口で配付
- 健康課に電話で申請(申請受付後、市から郵送します)
- 以下のリンクからダウンロード
(注意)電話のかたは日にちに余裕をもってご連絡ください。
申込書が市に到着後、保健師より連絡します。
費用
無料
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課 健康増進係
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-8-10 武蔵野市立保健センター1階
電話番号:0422-51-7006 ファクス番号:0422-51-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。