学校教育連携展示「武蔵野のくらし今昔 道具からくらしの変化を見てみよう」の会期延長について
武蔵野ふるさと歴史館では、学校教育連携展示「武蔵野のくらし今昔 道具から、くらしの変化を見てみよう」の会期を延長いたします。

現在、開催中の学校教育連携展示「武蔵野のくらし今昔 道具から、くらしの変化を見てみよう」ですが、
以下のとおり、会期延長を実施することとなりました。
会期:開催中~平成28年6月30日(木曜日)まで
道具が伝える、昔から今につながる人びとのくらし。
私たちの生活に欠かせないあの道具も、時代とともに変化してきました。
かつて使われていた生活道具などを、学校教育との連携展示として公開します。
- 開催期間
-
平成28年1月17日(日曜日)から平成28年6月30日(木曜日)まで
- 開催時間
-
午前9時30分から午後5時まで
休館日 金曜日、土曜日、祝日 - 開催場所
-
武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館 第二展示室(企画展示室)
- 交通案内
- JR中央線・西武多摩川線武蔵境駅から徒歩12分
ムーバス・・・境西循環0番「武蔵境駅北口」から4番「武蔵野ふるさと歴史館」下車
(注)自動車・大型バイクでのご来館はご遠慮ください。
障害をお持ちの方など、自動車でのご来館を希望される方はご相談ください。 - 費用
- 無料
添付ファイル
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部武蔵野ふるさと歴史館
〒180‐0022 東京都武蔵野市境5-15-5
電話番号:0422-53-1811 ファクス番号:0422-52-1604
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。