クリーンセンターオープンハーヴェスト&屋上観察会
- 開催日
-
令和7年10月19日(日曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午後3時 まで
- 開催場所
-
武蔵野クリーンセンター
- 内容
屋上ガーデン収穫体験&観察会
武蔵野クリーンセンターの屋上には、生ごみ堆肥でおいしい野菜をつくる畑「ベジタブルガーデン」、市内の公園や空き地から持ってきた土と廃材でできた草地、「リサイクルガーデン」があります。
ベジタブルガーデンでは無農薬野菜の収穫体験、リサイクルガーデンでは様々な植物や虫の観察、ワークショップを行います。
開催時間
- ベジタブルガーデン収穫体験 午前10時から午前10時50分
- リサイクルガーデン観察会 午前10時55分から午後12時
定員
親子8組
対象
4歳から小学校6年生までのお子さんと保護者
(注意)保護者1名につき子ども2名まで講師
- ベジタブルガーデン収穫体験 クリーンむさしのを推進する会
- リサイクルガーデン観察会 成蹊小学校 山本 先生・大久保 先生
申込方法
クリーンセンター2階見学者コース受付で直接お申し込みください。先着順に受付。定員になり次第募集を締め切ります。
持ち物
飲み物、帽子、雨天の場合レインコート
急な階段の上り下りがあります。
雨天決行。大雨、強風などにより、屋上への立入りが危険な場合には、室内でのプログラムに変更します。
開催の可否は、当日の朝、株式会社むさしのEサービスにお問い合わせください。エコなお料理ワークショップ
食品ロスや地産地消について学びながら、食材をムダなく使って作る「エコなお料理」を親子で楽しく体験できます。
ワークショップ
ブーケサンドづくり
開催時間
(1)午前10時から (2)午後12時から (3)午後2時から
各回60分/1日3回定員
各回親子8組まで
対象
4歳から小学校6年生までのお子さんと保護者
(注意)保護者1名につき子ども1名まで申込方法
クリーンセンター2階見学者コース受付で直接お申し込みください。先着順に受付。定員になり次第募集を締め切ります。
- 申し込み
-
事前申し込みが必要です。
- 交通案内
- 駐車場はありません。公共交通機関または自転車をご利用ください。
- 費用
- 無料
- 主催
- 武蔵野市・株式会社むさしのEサービス
- 問い合わせ
- 株式会社むさしのEサービス 電話 0422-38-5541
関連情報リンク
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 ごみ総合対策課 クリーンセンター係
〒180-0012 東京都武蔵野市緑町3-1-5
電話番号:0422-54-1221 ファクス番号:0422-51-9950
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。