新小学1年生の入学準備金(就学援助費制度)
就学援助費制度とは
就学援助費制度とは、市立など国公立の小中学校に在籍している市内在住の児童・生徒の保護者で経済的にお困りのかたに対し、学用品費や給食費などの援助を行う制度です(収入などの要件有り)。
小学校入学前に入学準備金(新入学学用品費)の支給をします
武蔵野市では、ランドセルなどの学用品を購入する入学準備費用として有効にご活用いただくため、就学援助費のうち、新小学1年生対象の新入学学用品費(57,060円)の支給について、小学校入学前に申請を受け付け、3月上旬に支給を行います。
対象となる世帯
次の1から4のすべてに該当する世帯のみ対象です
- 令和7年4月に市立など国公立小学校の小学1年生になる予定のお子様がいる世帯
- 就学援助費制度のお知らせ(添付ファイル)に記載するア~エの要件のいずれか1つに該当する世帯
- 保護者が武蔵野市に在住し、住民登録があること(令和7年2月1日時点で判定)
- 生活保護を受給していない世帯
(注意)生活保護受給世帯については、新入学学用品費は保護費と合わせて支給されますので今回の申請は不要です。他の就学援助費の受給については、入学後に就学援助費の申請を忘れずに行ってください。
支給金額
57,060円(新小学1年生1人につき)
支給時期
令和7年3月上旬
申請期間・申請方法
提出書類
就学援助費受給資格認定申請書(要押印)(ダウンロードできます)
令和6年1月2日以降に転入されたかたは、令和6年1月1日に住民票のあった自治体発行の課税証明書(名称異なる場合有り)を添付してください。
申請期限
令和7年1月14日(火曜日) 午後5時 (注意)当日消印有効
申請方法
- 郵送提出の場合 〒180-8777 武蔵野市緑町2丁目2番28号 教育支援課 就学援助担当宛
- 直接提出の場合 武蔵野市役所 南棟5階 教育支援課
(注意)就学時健康診断の会場及び学校では受付できませんのでご注意ください。
(注意)市政センターでの受付はできません。
注意事項(必ずお読みください)
- 私立小学校へ進学されるかたは対象外となります。受給後に私立校への入学が判明した場合は、返還が必要となりますのでご注意ください。
進学先が未定のかたは、進学先が市立などの国公立校に確定した後に申請をしてください。
締切日以後に国公立校進学に変更されたかたは、入学後の申請が可能です(新入学学用品費の支給は8月中旬となります)。 - 今回の受付は、新小学1年生対象の新入学学用品費(57,060円)についてのみの申請となります。他の学用品費・給食費などの就学援助費や、在学中の兄姉についての就学援助費については、4月以降に改めて申請をする必要があります。
- 適切なご案内のため、事前審査はお断りしています。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 教育支援課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1900 ファクス番号:0422-51-9264
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。