3~4カ月児健康診査

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1028828  更新日 2024年12月20日

印刷 大きな文字で印刷

対象

3カ月~5カ月の乳児
対象者には3カ月になる月末に、ご案内と健診票などを郵送します。
(注意)ご案内に記載のある指定日に来所できないかたは以下のフォームより日程変更をお願いします。

(注意)転入のかたには通知が届きませんので、詳しくは健康課までお問い合わせください。

内容

身長・体重測定、内科健診、育児相談など
離乳食と乳児期の歯の手入れ等の展示

場所

武蔵野市立保健センター

持ち物

母子健康手帳、健診票、オムツなどの着替え、その他外出時必要なもの

受付時間

午後1時から2時まで
(注意)受付終了時間の午後2時を過ぎると健診を受けられませんので、ご注意ください。

日程

3~4カ月児健康診査日程表
日(火曜日)
令和7年1月 14日、28日
2月 4日、18日
3月 4日、25日
4月 8日、22日
5月 13日、27日
6月 10日、24日
7月 8日、22日
8月 5日、26日
9月 9日、30日
10月 14日、28日
11月 11日、25日
12月 9日、23日
令和8年1月 13日、27日
2月 10日、24日
3月 10日、24日

各健診は受診期間内であれば、受診指定日を過ぎても受診することができます。お子さんと保護者の体調のよい時に受診ください。

他自治体で乳幼児健康診査を受けるまでの流れ

武蔵野市以外の自治体でで乳幼児健康診査(3~4カ月児健診、1歳6カ月児健診、3歳児健診)を希望される場合、武蔵野市が発行する「依頼書」の提出を求められます。以下の「確認事項」について受診を希望する区市町村の乳幼児健診担当部署に確認後、健康課に依頼書の交付申請を行ってください。申請方法は、(1)Web申請 (2)郵送での申請 (3)窓口での申請がございます。
依頼書の作成には1週間ほどかかるため、余裕をもって申請していただきますようお願いいたします。市外で健診を受けられた際の費用は、武蔵野市では負担いたしませんので、予めご承知おきください。

確認事項

  1. 対象年齢
  2. 実施方法(集団検診、個別医療機関での実施など)
  3. 受診費用の有無
  4. 依頼書の送付先(区市町村乳幼児健診担当部署宛など)
  5. 依頼書の宛名(区市町村長・保健所長・実施医療機関の長など)

(1)Web申請

以下のフォームよりお申し込みください。

(2)郵送での申請

下記リンクより申請書をダウンロードし、必要事項を記入してください。

申請に必要なもの

  1. 記入済みの申請書
  2. 母子健康手帳の「3~4カ月児健診」のページの写し

送付先

〒180-0001 武蔵野市吉祥寺北町4-8-10 武蔵野市立保健センター内 武蔵野市健康福祉部健康課 乳幼児健康診査担当

(3)窓口での申請

母子健康手帳をお持ちのうえ、健康課(保健センター)窓口にて申請をお願いいたします。(申請書は健康課窓口にあります)

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康課 母子保健係
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-8-10 武蔵野市立保健センター1階
電話番号:0422-51-0700 ファクス番号:0422-51-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。