ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1020278  更新日 2025年9月10日

印刷 大きな文字で印刷

20歳未満のお子さんを扶養している母子家庭の母及び父子家庭の父またはそのお子さんが高等学校卒業程度認定試験の合格を目指す場合において、民間事業者等が実施する対策講座の受講費用の一部を支援します。

  • 受講前に、母子・父子自立支援員との面談が必須です。
  • 希望者は事前に電話で面談の予約をお願いします。 事前審査の後、本申請になります。
  • 過去にこの給付金の支給を受けたことがないかたが対象です。
支給額
給付金の種類 内容 上限額(通信で受講する場合) 上限額(通学または通学と通信の併用で受講する場合)
(1)受講開始時給付金 受講開始時に受講開始のために支払った費用(入学料、受講料等)の40%を支給 100,000円 200,000円

(2)受講修了時給付金

受講修了時に受講のために支払った費用(入学料、受講料等)の50%から(1)で支給した金額を差し引いた額を支給 (1)(2)を合計して125,000円 (1)(2)を合計して250,000円

(3)合格時給付金

受講修了日から2年以内に高卒認定試験の全科目に合格した場合に受講のために支払った費用(入学料、受講料等)の10%を支給

(1)(2)(3)を合計して150,000円

(1)(2)(3)を合計して300,000円

(注意)(1)(2)の給付金について、算出後の金額が4,000円未満の場合は支給できません。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子ども子育て支援課子ども家庭支援センター ひとり親支援担当
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1850 ファクス番号:0422-51-9417
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。