施設案内 武蔵野市立南保育園


- 所在地
-
〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目6番15号 - 電話番号
- 0422-48-1501
- ファクス番号
- 0422-48-1502
- 定員数
-
0歳クラス 3人
1歳クラス 15人
2歳クラス 18人
3歳クラス 20人
4歳クラス 20人
5歳クラス 20人
計 96人 - 開園時間
-
平日 : 午前7時30分から午後7時15分
土曜 : 午前7時30分から午後6時30分
月齢・年齢によって、利用できる時間が異なります。
実際の保育時間は、保育所と相談のうえで決定します。
- 延長保育時間
-
平日 : 午後6時31分から午後7時15分
延長保育には、月極め延長保育(月額2.500円)とスポット延長保育(1回500円)があります。
満1歳から利用できます。
- 休園日
-
日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
- 交通アクセス
-
吉祥寺駅南口より徒歩10分
- 開設年月日
-
昭和31年7月1日
- 敷地面積
-
1.346.99平方メートル
- 延床面積
-
830.55平方メートル
- 建物
-
鉄筋コンクリート造2階建
南保育園の保育理念
保育にかかわるすべての職員が手をつなぎ、一人ひとりを大切にします
園目標
子どもが安心して過ごすことができ、みんなで子どもの成長を喜び合える保育園
保育目標
- 元気にあそぶ子
- 自分が大好き、友だちが大好きな子
- なんでもやってみようとする子
保育園の特色
一人ひとりが大事にされ、伸び伸びと主体的に過ごせるように、生活やあそびの環境を作っています。
お庭であそぼう
園庭には、バスマットやタイヤなどあそびが広がる素材がいっぱい!自分で考えたり友だちと工夫し、心も身体もたくさん使ってあそんでいます。砂やどろに触れたり、仲間と鬼ごっこなどの集団あそびも大切にしています。
食べたい意欲を育みます
皮むきやさやとりなどで食材に触れる、クラスで育てた野菜を目の前で調理してもらう、調理保育をするなど食に関わる活動をしています。食を身近に感じる中で、"食べる力"を育んでいきます。
自然がいっぱい!
園の周りには緑豊かな井の頭公園があります。自然に囲まれ、四季の移ろいを感じながら散歩を楽しんでいます。
地域に根差した保育園
一時保育・園庭開放・あかちゃんのひろば・子育ての相談などを通して、地域に開かれた保育園を目指しています。また、連携施設として地域の保育施設と連携をしています。
おもな行事
季節の行事
こどもの日集会、遠足(幼児)、七夕/笹送り、プール、ごっこあそび、豆まき、ひなまつりなど
保護者参加行事
入園式、クラス懇談会、保育参観(参加)、個人面談、運動会、試食会、発表会、卒園式など
保健衛生、安全について
・嘱託医による内科検診
・眼科、耳鼻科、歯科検診
・歯磨き指導
・身体測定
・避難訓練、引き取り訓練
その他の保育サービス
一時保育
あり
地域子育て支援
プレママのひろば、あかちゃんのひろば、園庭開放など
障害児保育
あり
見学方法
電話予約
園服
なし
給食(アレルギー対応)
要相談
父母会
あり

子どもたちの大好きな時間です

ダイナミックに体を動かしています

みんな元気にあそびます

壁新聞にしてお伝えしています

つかまり立ちができるよう
空間を工夫しています

自分の好きなあそびをじっくり楽しみます

制作に取り組んでいます

友だちと力を合わせて作品作り
地図
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども育成課(保育認定担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1854 ファクス番号:0422-51-9223
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。