地区まちづくり協議会・準備会

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1008498  掲載日 2023年5月2日

印刷 大きな文字で印刷

地区まちづくり協議会

地区まちづくり協議会とは、自分たちの身近な地区のまちづくりについて提案を行うために、市から認定を受けた団体のことです。地区まちづくり協議会に認定された団体は、都市計画、地区計画、地区まちづくり計画の提案を行うことができます。

地区まちづくり協議会の認定を受けるための主な要件は以下のとおりです。

  • 対象区域が決まっていて、その面積が1000平方メートル以上であること。
  • 10人以上の区域内の住民等で構成されていること。
  • 設立の目的や趣旨について、区域内の住民等のおおむね10分の1以上の同意を得ていること。
  • 代表者、会計等の役員を決めていること。など

地区まちづくり協議会の認定を受けた団体

名称 吉祥寺地域医療拠点地区まちづくり協議会
代表者 木村静雄
活動に係る区域 吉祥寺南町3丁目13番地


名称 西久保一丁目緑をまもるまちづくり協議会
代表者 久木野良子
活動に係る区域 西久保1丁目21~24番地、27・28番地、34~36番地

(お知らせ)本協議会は令和5年4月10日に解散届が出されたため、令和5年4月24日を持ってまちづくり条例第22条に基づく市の認定を取り消しました。

地区まちづくり準備会

地区まちづくり準備会とは、地区まちづくり協議会の設立を目的として活動し、市の登録を受けている団体のことです。

地区まちづくり準備会の登録を受けるための主な要件は以下のとおりです。

  • おおむねの対象区域が決まっていること。
  • 3人以上の区域内の住民等で構成されていること。
  • 代表者を定めていること。など

地区まちづくり準備会登録団体

名称 三鷹駅北口地区まちづくり準備会
代表者 高田 典夫
活動に係る区域 中町1丁目1~38番地、中町2丁目1~8番地、中町3丁目1~7番地、西久保1丁目1~50番地

地区まちづくり協議会・準備会に関する様式

関連情報リンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

都市整備部 まちづくり推進課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1872 ファクス番号:0422-51-9250
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。