市民ワークショップ5(平成28年3月)
第五期長期計画・調整計画に関する市民ワークショップは、平成26年5月を初回としてこれまで計4回行ってきました。5回目となる今回のワークショップは、調整計画策定にあたり、貴重なご意見をいただいた今までの参加者に向けて、平成28年1月に策定の運びとなった調整計画の内容を市長から説明するとともに、調整計画において全体を貫くキーワードとして取り上げられている「自治と連携によるまちづくり」をテーマに話し合いを行いました。
ワークショップについて
![市長が調整計画について説明している写真](../../../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/007/612/sicyousetsumei.jpg)
参加者を募るにあたって、第1回から第4回までのワークショップ参加者256人に参加案内を送付し、参加に承諾いただいた方を対象に行いました。これまでワークショップに参加し、貴重なご意見をいただいた方々に、市長から調整計画の紹介を行いました。調整計画の概要や今後の課題についての説明に加えて、これまでのワークショップで出た主な意見(投票で各回1位の意見)がどのように調整計画に反映されているかについて、説明しました。
後半は前回までのワークショップと同様、テーマを設けて話し合いを行いました。今回のテーマは「自治と連携によるまちづくり」でした。これは、第五期長期計画のまちづくりの目標であり、調整計画においても「基本的な考え方」や「調整計画全体に関わる視点」で取り上げられているキーワードでもあります。テーマに関し、課題や今後の方向性について5,6人のグループに分かれて話し合いを行い、最後はグループごとにまとめた意見を発表し、市長がコメントをしました。
ワークショップの内容について詳しくは報告書をご覧ください。冊子については市役所企画調整課又は市政資料コーナーにて配布しております。
ワークショップの概要
日時
平成28年3月6日(日曜日)
午後1時から5時まで
会場
市役所811会議室
参加者
69名
テーマ
自治と連携によるまちづくりについて
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 企画調整課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1801 ファクス番号:0422-51-5638
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。