市報むさしの 令和3年11月1日号 2181号

1ページ
2期目就任のご挨拶 いのちを守り育む武蔵野を!
2ページ
新型コロナワクチン接種・予約情報
コロナ関連
- 新型コロナウイルス感染症自宅療養者支援センター
 
市議会からのお知らせ
お知らせ
- 会議などの開催と傍聴
 
3ページ
お知らせ
- 意見を募集します(パブリックコメント)
 - 市有地の福祉的活用に関する市場性調査への参加事業者を募集
 - 令和4年度いきいきサロン運営団体募集説明会
 - 職員の服装について
 - 11月は児童虐待防止推進月間
 - 道路工事に伴うムーバス運行ルート(3号路線)の一部変更
 - 11月10日は「無電柱化の日」です
 
4ページ
お知らせ
- 道路に危険な踏み石を置かないで
 - 新築記念樹のお知らせ
 - 市民会館 1月分使用申込
 
トピックス ムーバスが2021 年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞
募集
- 市の会計年度任用職員の募集
 - 都営住宅(家族向・単身者向)入居者募集
 
11月の相談ごと(無料)
5ページ
講座・講習
- 認知症サポーターステップアップ講座
 - 文章力トレーニング講座 的確に伝えるコツを学ぼう
 - あなたの活動をパワーアップ!市民活動のための会計税務講座
 - 同行援護従業者・現任者フォローアップ研修
 - 精神障害者ホームヘルパー等支援者研修
 - 聴覚障害者教養講座「手話歌で人と人の懸け橋に!」
 - 市民会館「市民講座」美術「絵画で読む新約聖書の物語」
 - ひきこもりサポート事業「それいゆ」家族セミナー
 - 介護保険住宅改修施工業者研修会開催
 - 武蔵野どうぶつセミナー(犬のしつけ方教室)オンライン配信
 - 森の市民講座「森の素材でつくるクリスマスリース」
 - 自転車安全利用講習会 点検整備の助成など特典あり
 
6ページ
スポーツ
- 11月の市民スポーツデー
 - 武蔵野中央公園スポーツ広場使用中止日のご案内(12月)
 - 野外活動センター
 
イベント
- 女性に対する暴力をなくす運動週間 11月12日(金曜日)~25日(木曜日)
 - 武蔵野市平和の日 条例制定10周年記念事業 戦争も核もない世界を武蔵野から
 - 武蔵野農業ふれあい村「秋の収穫祭」
 - ファミリー・サポート・センター「オンライン事業説明会」
 - コロナ禍をのりきろう ありがとうを光にのせて
 
7ページ
図書館
- ブックスタート人形劇「いっすんぼうし」
 - ビブリオバトル@武蔵野プレイス
 
ごみとリサイクル
- 講演会 地球温暖化を読み解く
 - 祝日のごみ収集
 
文化事業団
雨水浸透ます・雨水タンクの設置にご協力ください 市の助成制度があります
8ページ
子ども
- 令和3年度児童扶養手当現況届の結果を発送します
 - ひとり親家庭等親医療費助成制度の現況届提出と新規申請
 - ひとり親家庭対象講座
 - ごっくん教室(離乳初期)
 - もぐもぐ教室(離乳中期)
 - 保育園 プレママのひろば・あかちゃんのひろば
 - 保育園であそぼう
 - 子育て支援施設
 
9ページ
子ども
- ふたご・みつごのつどい
 - ベビーサロン
 - 子育て支援講座「思春期の親子関係 自立を見据えた関わり方とは」
 - むし歯予防教室
 - むさしの自然観察園「木の実をかざっておしゃれなスタンド作り」
 - 井の頭自然文化園動物観察教室
 - プレーパーク 公園で遊ぼう
 - 親子で一緒に体験する教室「遊びのミニ学校」
 - 地球温暖化とわたしたちの未来(成蹊学園)
 
10ページ
健康
- 11月申込の健診・検診
 - 休日の医療機関11月1日(月曜日)~14日(日曜日)
 - ゆりかごむさしの
 
ガイド&GUIDE
11ページ
健康
- 健康講座 健診結果の見方講座見直そう!生活習慣のコト
 - インボディ測定会(1)対面型(2)オンライン併用型
 - 学んで実践!ウオーキング教室
 - 健康やわら体操
 
官公署だより
武蔵野消防署
武蔵野消防署
ガイド&GUIDE
12ページ
第14回むさしの環境フェスタ オンライン& ポップアップイベント開催
コミュニティセンター事業案内11月
市民伝言板
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



















