~吉祥寺パークエリアのまちの将来像の立案に向けて~まちづくりシンポジウム「変わらないもの/変えていくもの」
吉祥寺駅南口から井の頭恩賜公園へと続く吉祥寺パークエリアには、市民やまちの関係者(地権者や建物オーナー、事業者やNPO、来街者など)と共にまちづくりに取り組んでいくための“共通の行き先”となる「吉祥寺パークエリアまちの将来像(以下、まちの将来像)」の立案が求められています。
吉祥寺パークエリアのまちの何を守り、何を変えていくのか。専門家による「基調講演」や「パネルディスカッション」を通して、まちの将来像を考えていく上で大切にするべき視点や考え方について、共有し、新たな気付きを得るためのきっかけとするため、まちづくりシンポジウムを開催します。
概要 (注意)詳細は、添付チラシ・市ホームページをご覧ください
- 日時
- 2月8日(土曜日)午後2時~4時30分
- 会場
- 武蔵野公会堂ホール(武蔵野市吉祥寺南町1-6-22)
- 内容
-
- 基調講演/コーディネーター
吉川 徹 (東京都立大学教授) - パネラー
小田 宏信(成蹊大学副学長)
籾山 真人(東京女子大学特任教授)
小林 真理(東京大学教授)
- 基調講演/コーディネーター
- 定員
- 300名(申込順)
本件の事前周知記事掲載や当日の取材についてぜひご検討ください
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 資産活用課 都市機能再構築担当
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1982 ファクス番号:0422-51-5638
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。