~全世代の市民の心と体の健康づくりを総合的に支援する拠点~市立保健センター増築および複合施設整備の実施設計を進めます
市では、保健センターの増築および大規模改修を行い老朽化した設備などを更新するとともに、保健センター機能を拡充し、かつ子どもと子育て家庭への支援機能を含む複合施設として整備することを計画しています。
昨今の建築費高騰などの影響により、総事業費が増大したため、令和6年は具体的な施設整備手法を再検討し、市議会との協議を行いながら、施設の仕様や規模の見直しを行いました。令和7年からは、見直した設計をもとに、仕様や工事の詳細を決める「実施設計」に着手します。新施設の開館は令和11年度中を予定しています。
保健センター機能の拡充(主なもの)
- 乳幼児健康診査や老成人健(検)診を円滑に受診できるスペースを確保し、感染症対策を徹底した安全・安心な健(検)診環境を整備します。
- 災害時や新型感染症発生時に災害薬事センターやワクチン接種会場に転用できるスペースの確保や備蓄倉庫・非常発電関連等設備を整備します。
子どもと子育て家庭への支援機能の整備(主なもの)
- さまざまな相談に対して適切なサービスや支援につなぐなど妊娠期から子どもが18歳になるまで切れ目のない支援を実施するため、(仮称)子ども子育て総合相談窓口を設置します。
市立保健センター増築および複合施設整備のスケジュール(予定)

取材などについては、下記までご連絡ください
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課 保健センター増築・複合施設整備担当
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-8-10武蔵野市立保健センター1階
電話番号:0422-60-1970 ファクス番号:0422-51-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。