長期優良住宅とは

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1005471  更新日 2023年3月15日

印刷 大きな文字で印刷

 長期優良住宅とは、長期優良住宅の普及の促進に関する法律(平成20年法律第87号)により、長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅のことをいいます。

 長期優良住宅の認定取得を希望されるかたは、住宅の建築及び維持保全に関する計画(長期優良住宅建築等計画)を作成し、建築指導課に申請してください。

 具体的な内容については、事前に建築指導課にお問い合わせください。

長期優良住宅の特徴

地震に強い

 一般的な住宅以上の耐震性があるので、大地震でも倒壊しにくく、もし部分的に損傷が生じても簡単な補修で住み続けられ、安心です。

環境に優しい

 断熱性能の強化などにより、一般の住宅よりも高い省エネルギー性能を備えるとともに、居住環境にも配慮しています。また、長期間使い続けることで、廃棄物の排出抑制による環境への負荷低減にもつながります。

長く使える

 耐久性が高く、維持管理がしやすいため、長く住み続けられます。また、家族構成や年齢の変化に合わせた間取りの変更や設備の配管・配線などの変更や更新が容易にでき、バリアフリーにも配慮されています。

その他優遇措置

 この計画認定を取得した長期優良住宅は、所得税、登録免許税、不動産取得税、固定資産税の優遇や、住宅ローン減税などが受けられます。

 また、この制度に関連して、住宅品質確保法による住宅性能表示制度や住宅瑕疵担保履行法による瑕疵保険制度(平成21年10月施行)などがあります。住宅を新築される際には、これらの制度のご利用についても、建築計画を依頼される設計者等にご相談ください。

認定基準

 長期優良住宅建築等計画の認定には、その住宅が認定基準を満たしていることが必要です。

長期使用構造等

  1. 耐久性
  2. 耐震性
  3. 維持管理・更新の容易性
  4. 可変性
  5. バリアフリー性
  6. 省エネルギー性

維持保全計画

  1. 維持保全の方法
  2. 資金計画

住宅の規模

  1. 住戸の少なくとも一の階の床面積(階段部分を除く。)が40平方メートル以上
  2. 一戸の床面積の合計が次に掲げる面積以上
    •  一戸建ての住宅 75平方メートル
    •  共同住宅等 40平方メートル

居住環境の基準

  内容については、下記のページをご覧ください。

関係例規

武蔵野市長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行細則(下記「武蔵野市例規類集・要綱集」からご覧ください。)

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

都市整備部 建築指導課構造設備係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1877 ファクス番号:0422-51-9250
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。