環境浄化特別推進地区について

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1044696  掲載日 2023年8月30日

印刷 大きな文字で印刷

環境浄化特別推進地区について

吉祥寺駅周辺の環境浄化の歴史

吉祥寺地域は、昭和40年代以降の吉祥寺駅周辺地域の再開発等により、新たな商業圏として生まれ変わる一方で、一部の区域に風俗営業等が進出し、悪質な呼込み、客引き、深夜の騒音等により、地域の生活環境が著しく悪化しました。こうした状況を背景に、昭和51年のストリップ劇場進出反対を契機として、環境浄化市民運動が展開され、市民運動に呼応して武蔵野市、市議会、警察署、保健所が連携して環境浄化対策に取り組んできた歴史があります。

環境浄化に関する条例の制定と環境浄化特別推進地区

昭和58年に「武蔵野市環境浄化に関する条例」を制定し、条例第9条の要件を満たし、特に環境浄化を推進する必要がある地域として「環境浄化特別推進地区」を定めています。この環境浄化特別推進地区では、推進地区の住民の自主的な環境浄化活動や健全な商業活動の支援ができることとされています。

吉祥寺本町一丁目 17番、18番、20番、21番、22番、23番、24番、25番、26番、30番、31番、32番の街区が、「環境浄化特別推進地区」に指定されています。

環境浄化特別推進地区

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

防災安全部 安全対策課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1916 ファクス番号:0422-51-9184
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。