施設案内
設立目的
障害者福祉センターは在宅障害者の通所訓練施設として建設され、市内に居住する障害のあるかたが、地域の皆さんと相互理解と連帯を深めながら、センターの各事業を通じて、社会参加と自立を目指し、福祉の増進を図ることを目的として運営されています。
センターの概要
名称
武蔵野市障害者福祉センター
所在地
武蔵野市八幡町4-28-13
電話番号:0422-55-3825
ファクス:0422-51-9951
休館日
日曜日、祝日、年末年始
開館時間
午前9時から午後5時まで
施設概要
敷地 | 1,294.53平方メートル |
---|---|
建物 | 鉄筋コンクリート地下1階地上3階 |
建設費 | 建築工事費 1億9,193万円 設備工事費 1億4,022万円 計 3億3,215万円 |
施設内容
自立訓練室、活動室、相談室、学童通所施設、作業所、多目的室、視聴覚室、会議室1・2、印刷室、録音室、調理実習室、ティールーム
沿革
このセンターは市内の心身障害者及び関係者のかたがたの強い要望を基に、昭和54年事業として計画され、実現されたものです。
- 昭和53年 9月 議会に「障害者福祉センター設置に関する請願」が提出され採択される。
- 昭和54年 3月 障害者関係の団体で「武蔵野市障害者福祉センター設立推進連絡協議会」が自主的に組織される。
- 昭和54年6月 市長に建設についての要望書が提出される。
- 昭和55年2月 着工
- 昭和55年11月 竣工
- 昭和55年12月3日 開設
- 昭和63年7月14日 別棟開設
センター運営協議会
このセンターが心身障害者の施設としてよりよい運営が行なわれるようにセンター運営協議会が設置され、センターの運営や事業計画について協議されます。
- 障害者関係団体の代表 7名
- 行政関係者 1名
- 学識経験者 6名
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障害者福祉課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1847
0422-60-1904
ファクス番号:0422-51-9239
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。