市営住宅(障害者世帯用)
所得の低いかたを対象とした住宅を「公営住宅」といい、市が管理する公営住宅が「市営住宅」です。障害者用8戸を含み、世帯用が110戸あります。募集については市報でお知らせします。
現在、4住宅(5棟・110戸)あります。(下記の一覧表を参照)
市営住宅一覧
名称 | 種別 | 戸数 | 建設年度 | 所在地 | 家賃 (収入による) |
摘要 |
---|---|---|---|---|---|---|
関前住宅 | 一般 | 24戸 | 昭和46年度 | 関前3-16-5 | 22,400円以上 | 一般用16戸、障害者用8戸(特定目的住宅) |
北町第1住宅 | 一般 | 14戸 | 平成20年度 | 吉祥寺北町5-4-8 | 33,400円以上 | なし |
北町第2住宅 | 改良 | 48戸 | 昭和51年度 | 吉祥寺北町 5-6-14 |
25,500円以上 | 2棟 |
桜堤住宅 | 一般 | 24戸 | 平成21年度 | 桜堤2-8-31 | 33,400円以上 | なし |
一般とは:公営住宅法による住宅
改良とは:住宅地区改良法による住宅
関前住宅の障害者用住宅について
設備概要:玄関引き戸(幅100センチメートル、アルミ製)、車いす対応洗面台、バリアフリー便器、段差解消(和室から居間)、手すり等
すべて1階の住居です。
入居募集
空室が発生するごとに募集します。
市報「むさしの」、ホームページでお知らせします。
入居資格の概要
応募に際しては、募集のパンフレットにより申込方法及び申込資格をお確かめください。
一般世帯向 (単身者用はありません)
- 申込日現在、市内に引き続き1年以上居住していること。
- 同居親族がいること 。
- 住宅に困っていること。原則として、持家のあるかた、公的な住宅(公団住宅・公社住宅・都民住宅・公営住宅など)にお住まいのかたは申込むことができません。
- 所得が定められた基準内であること(下の基準を参照し、申込世帯の所得の合計が所得基準の範囲内であること)。
障害者世帯向(単身者用はありません)
- 一般世帯向の資格をすべて有していること。
- 申込者本人または同居親族のうち少なくとも1人が、障害者(障害者手帳1級から4級)、重度または中度の知的障害者(愛の手帳の場合は1度から3度)、精神障害者(精神障害者保健福祉手帳の1級から2級)、戦傷病者(恩給法の別表第1号表ノ三第1款症以上)のいずれかにあてはまること。
入居時
- 連帯保証人が必要です。
- 入居時に使用料の3カ月分の保証金を納めていただきます。
所得基準表(概算額)
- 「所得金額」とは、給与の源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」の欄の金額、あるいは確定申告書の所得金額の合計欄の金額です。
- 年金のかたは課税証明書(または非課税証明書)でご確認いただくと便利です。
- 所得基準表の「特別区分」とは、(1)心身障害者を含む世帯、(2)60才以上の世帯、(3)原子爆弾被爆者を含む世帯、(4)海外からの引揚者を含む世帯、(5)ハンセン病療養所入所者を含む世帯、(6)高校修了期までの子どものいる世帯、いずれかにあてはまる世帯をいい、所得基準の緩和措置があります。
その他
公的住宅の募集のあるときに登録者宅へお知らせを送付する「公的住宅通知登録制度」を設けていますのでご利用ください。
所得基準(一般、年間)
家族数 | 一般区分 | 特別区分 |
---|---|---|
2人 | 0円から2,276000円 | 0円から2,948,000円 |
3人 | 0円から2,656,000円 | 0円から3,328,000円 |
4人 | 0円から3,036,000円 | 0円から3,708,000円 |
5人 | 0円から3,416,000円 | 0円から4,088,000円 |
6人 | 0円から3,796,000円 | 0円から4,468,000円 |
所得基準(改良、年間)
家族数 | 一般区分 | 特別区分 |
---|---|---|
2人 | 0円から1,748,000円 | 0円から2,048,000円 |
3人 | 0円から2,128,000円 | 0円から2,428,000円 |
4人 | 0円から2,508,000円 | 0円から2,808,000円 |
5人 | 0円から2,888,000円 | 0円から3,188,000円 |
6人 | 0円から3,268,000円 | 0円から3,568,000円 |
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 住宅対策課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1905 ファクス番号:0422-51-9250
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。