ボッチャ武蔵野カップ

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1045424  更新日 2024年12月4日

印刷 大きな文字で印刷

ボッチャの普及を目的として、身近な場所で気軽に参加できるボッチャの大会を開催しようと始まった「ボッチャ武蔵野カップ」。2018年に実施したSports for Allパラ・フェスタ内で第1回を開催し、現在は毎年11月23日(勤労感謝の日)に開催しています。

武蔵野市では一般社団法人日本ボッチャ協会と連携した取り組みを進めており、大会開催に際してもルールや進行についてアドバイスをいただきました。

大会の運営にあたっては、スポーツ推進委員やスポーツボランティアHANDSのほか、地域の大学の学生ボランティアにも協力をいただいております。

ボッチャは年齢や障害の有無に関わらず、誰もが楽しむことができ、戦術も奥が深いスポーツです。大会には小学生から高齢者まで年齢層も幅広く、また障害のあるかたも参加し、まさにインクルーシブな大会となっています。市内でも愛好者が増え、様々な場所で行われるようになりました。

2022大会以降は、公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団へ事業を移管し、継続開催しています。

ボッチャ武蔵野カップ会場の写真

過去の大会の結果

入賞チーム一覧
大会 参加チーム数 入賞チーム
2024 20チーム

優勝:YRK、準優勝:千川おやじーず、3位:みかかの仲間

2023 16チーム 優勝:野球部、準優勝:YRK、3位:Kyorin Beleaguers
2022 15チーム 優勝:千川おやじの会、準優勝:水玉ジャポン、3位:中町嫁の会
2021 14チーム 優勝:BOCCIA BASE TOKYO、準優勝:千川おやじーず
2020 中止 中止
2019 24チーム 優勝:チーム武蔵野rosso、準優勝:ガンバ桜野
2018 32チーム 優勝:エルサルバドルチーム、準優勝:劇団中野

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

教育部 生涯学習スポーツ課(スポーツ推進係)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1903 ファクス番号:0422-51-9264
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。