第一回東京都市町村ボッチャ大会

詳細
障害の有無や年齢、性別などにかかわらず、同一ルールの下で競技を楽しむことができるボッチャを広く多摩地域で実施し、東京2020大会に向けた機運醸成を広域連携で図るとともに、障害者スポーツも含めたインクルーシブスポーツの普及を図っていくという目的で、多摩地域の自治体で連携し、ボッチャの大会を作り上げました。
多摩地域の市町村に声掛けをしたところ、26市3町全ての自治体が参加。各自治体ごとに予選会の実施や推薦等で、最大2チームの代表チームを選出。全57チーム・合計236名が武蔵野総合体育館に集まり、熱戦が繰り広げられました。
第一回大会の優勝は羽村市の「ベルエキップ」、準優勝は東村山市の「らら」、そして第3位は武蔵野市の「チーム武蔵野rosso」と小金井市の「小金井サロン・さくら」となりました。
次年度は、青梅市で第二回大会を実施予定となっています。




- 開催日
-
令和2年2月16日(日曜日)
- 開催時間
-
午後1時 から 午後5時 まで
- 開催場所
-
武蔵野総合体育館メインアリーナ
- 内容
- 各地区推薦チームによる対抗戦。3~4チームによる予選リーグ(総当たり)
- ゲストによるデモンストレーション
- 各リーグの上位1チームによる決勝トーナメント
- ゲスト
- 廣瀬隆喜(リオパラリンピック日本代表、銀メダリスト)
新井大基(日本ボッチャ協会)
- 費用
- 無料
- 主催
- 東京都市町村ボッチャ大会実行委員会

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習スポーツ課 スポーツ推進係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1903 ファクス番号:0422-51-9264
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。