令和7年度夏季平和事業 武蔵野の空襲と原爆パネル展などの紹介

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1011902  更新日 2025年7月12日

印刷 大きな文字で印刷

武蔵野市では、二度と戦争を繰り返さないため、そして戦争の悲惨さや平和の尊さを次世代に伝えていくため、市民・市民団体による非核都市宣言平和事業実行委員会との協働により様々な平和事業を行っています。今年も夏季平和事業としてパネル展や夏季イベントなどを開催します。

武蔵野の空襲と原爆パネル展

市役所 1階ロビー

7月30日(水曜日)~6日(水曜日) 午前8時30分~午後5時(土曜日・日曜日、祝日除く)初日は正午から、最終日は正午まで

吉祥寺駅南北自由通路はなこみち

8月7日(木曜日)午前10時~午後4時まで

武蔵野プレイス 1階ギャラリー

8月14日(木曜日)~19日(火曜日)午前9時30分~午後10時(休館日除く)初日は正午から、最終日は正午まで

(協力:武蔵野けやき会(武蔵野市原爆被害者の会)・武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会)

 

(注意)8月7日(木曜日)~8月13日(水曜日)に市役所1階ロビーでは、日本非核宣言自治体協議会が作成したポスター「核兵器と戦争に関する16の問い展」の展示も行います。

戦争関連資料の展示

市役所正面玄関ショーウィンドー

8月1日(金曜日)~29日(金曜日) 午前8時30分~午後5時(土曜日・日曜日、祝日除く)

横断幕の掲示

市内3駅各ロータリー、市役所前

8月1日(金曜日)~29日(金曜日)

その他

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

市民部 市民活動推進課市民相談係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1829 ファクス番号:0422-51-2000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。