熱中症対策講演会を開催しました

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1051244  掲載日 2025年7月1日

印刷 大きな文字で印刷

ごみ収集業者に対する熱中症対策講演会を開催しました

令和7年6月13日、ごみ収集事業者に対する熱中症対策講演会を、武蔵野クリーンセンターで開催しました。

「東京都『熱中症ゼロへ』アクション事業」を活用して講師にお招きした一般財団法人 日本気象協会 気象予報士の久保 智子様からは、熱中症に関する基本的な知識から予防・対策法、応急処置までを分かりやすくご説明いただきました。
また、「規定の作業服の下に着用するインナーを工夫する」「帽子やヘルメットをこまめに着脱する」など、ごみ収集作業員に特化した内容は参加者からも好評をいただきました。

近年、夏の暑さはますます厳しさを増しており、日中常時屋外で作業を行うごみ収集は特に重労働といえます。
市としても、安全なごみ収集業務の継続のため、今後もさまざまな対策について講じてまいります。

講演会の様子

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

環境部 ごみ総合対策課
〒180-0012 東京都武蔵野市緑町3-1-5
電話番号:0422-60-1802 ファクス番号:0422-51-9950
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。