外国人(がいこくじん)のための 武蔵野市(むさしのし)防災(ぼうさい)ハンドブック(はんどぶっく)

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1050649  掲載日 2025年4月11日

印刷 大きな文字で印刷

武蔵野市防災ハンドブック 地震

(やさしい日本語を 使っています)

日本(にほん)は 地震(じしん)が 多(おお)いです。大(おお)きい 地震(じしん)のとき、建物(たてもの)が たくさん 壊(こわ)れます。とても 危(あぶ)ないです。

この ハンドブック(はんどぶっく)を 読(よ)むと、地震(じしん)のことが わかります。この ハンドブック(はんどぶっく)を 読(よ)んで、準備(じゅんび)して ください。

 

ここで もらえます。お金(かね)は いりません。

武蔵野市役所(むさしのしやくしょ) 多文化共生・交流課(たぶんかきょうせい・こうりゅうか)

MIA 武蔵野市国際交流協会(むさしのしこくさいこうりゅうきょうかい)

避難所(ひなんじょ)の 場所(ばしょ)

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

市民部 多文化共生・交流課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1806 ファクス番号:0422-51-9408
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。