地域子育て支援拠点(常設子育てひろば)の整備・運営事業者を募集します
子育て家庭が歩いていける身近な場所で、新たな地域子育て支援拠点(常設子育てひろば)を整備及び運営する事業者を選定するため、プロポーザルを実施します。
募集概要
事業名称
武蔵野市地域子育て支援拠点事業
募集の趣旨
武蔵野市では、子どもの健やかな育ちを支援し、子育て家庭が地域で安心して子育てしていくための機能の充実を図るため、地域の身近な場所で子育て中の親子の交流・育児相談等の事業を行っている地域子育て支援拠点(常設の子育てひろば)を整備しています。
この募集は、子育て家庭が歩いて行ける身近な場所で、新たな拠点の整備及び事業の運営を行う事業者を選定するため、プロポーザル(企画提案)方式により公募するものです。
(注意)「地域子育て支援拠点事業」とは、児童福祉法(昭和22年法律第164号)第6条の3第6項に規定する事業です。
公募期間
令和5年4月17日(月曜日)~令和5年7月14日(金曜日)
企画提案書等提出締切
令和5年8月10日(木曜日)
開設時期
令和5年度中(令和6年3月31日まで)に開設が見込まれるもの。
(注意)開設予定物件の整備の完了が次年度になる(ことが見込まれる)場合は、必ず市へ事前相談してください。
整備地域及び整備箇所数
以下の1~3に指定する地域に対する整備とし、一箇所を選定します。
(注意)指定地域から外れることにより直ちに募集の対象外とするものではなく、利便性その他の条件等を考慮して選定を行います。
- 境・境南地域:境1~3丁目、境南町1~5丁目
- 西久保地域:西久保1~2丁目
- 吉祥寺南町地域:吉祥寺南町1~5丁目
実施方法
令和5年度 武蔵野市地域子育て支援拠点事業 運営事業者選定プロポーザル実施要項/別紙1のとおり
事業内容
武蔵野市地域子育て支援拠点事業 事業運営仕様書/別紙2のとおり
提出書類
-
プロポーザル参加申込書/別紙3 (Word 16.8KB)
-
武蔵野市地域子育て支援拠点事業 企画提案書/別紙4 (Word 102.5KB)
-
武蔵野市地域子育て支援拠点事業 資金計画書/別紙5 (Excel 41.0KB)
-
プロポーザル質問書/別紙6 (Word 16.7KB)
-
プロポーザル辞退届/別紙7 (Word 19.6KB)
その他配布資料
-
地域子育て支援拠点事業の実施について(平成26年5月29日雇児発0529号第18号)/別紙8 (PDF 223.1KB)
-
武蔵野市地域子育て支援拠点事業運営費補助金交付要綱(令和2年4月1日要綱第264号)/別紙9 (PDF 158.3KB)
-
武蔵野市補助金等交付規則(昭和52年10月28日規則第25号)/別紙10 (PDF 116.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども子育て支援課 子ども家庭支援センター地域子育て支援担当
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1239 ファクス番号:0422-51-9417
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。