第七次武蔵野市行財政改革を推進するための基本方針及び武蔵野市行財政改革アクションプラン(令和7~11年度)中間のまとめ
武蔵野市では、昭和58年に行財政点検委員会を設置して以降、一貫して市民のための行財政改革を進めてきました。
このたび、今後5年間の基本的な考えとして、『第七次武蔵野市行財政改革を推進するための基本方針』と、その実行計画の『武蔵野市行財政改革アクションプラン(令和7~11年度)の中間のまとめを作成しました。
パブリックコメント・市民意見交換会
『第七次武蔵野市行財政改革を推進するための基本方針及び武蔵野市行財政改革アクションプラン(令和7~11年度)中間のまとめ』を公表し、パブリックコメント及び全2回の市民意見交換会を実施します。
いただいたご意見を基に、『第七次武蔵野市行財政改革を推進するための基本方針及び武蔵野市行財政改革アクションプラン』の策定を進めます。
『第七次武蔵野市行財政改革を推進するための基本方針及び武蔵野市行財政改革アクションプラン(令和7~11年度)中間のまとめ』
パブリックコメント
皆様からのご意見をいただくため、パブリックコメントを実施いたします。
12月16日(月曜日)から令和7年1月15日(水曜日)の期間中、以下の提出先へ意見提出フォーム・Eメール・郵送・ファクス・持参いずれかの方法で、氏名・住所・電話番号を明記のうえ、ご提出ください。
提出先:企画調整課 行政経営・自治推進担当
Eメール:sec-kikaku@city.musashino.lg.jp
郵送:〒180-8777 武蔵野市緑町2-2-28
ファクス:0422-51-5638
市民意見交換会
市民の皆様から直接ご意見を伺う機会を以下のとおり設けています。
開催日 | 開催時間 | 開催場所 | 申込 |
---|---|---|---|
令和6年12月22日(日曜日) | 午後2時から3時30分 |
かたらいの道市民スペース 中町1丁目11番16号(武蔵野タワーズスカイクロスタワー内) |
申込は不要です。直接会場にお越しください。 |
令和7年1月8日(水曜日) | 午後7時から8時30分 | オンライン(ZOOM) | 意見交換会終了30分前までに、下記申込フォームからお申し込みください。 |
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 企画調整課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1801 ファクス番号:0422-51-5638
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。