第20回 地域別タウンミーティング報告書
武蔵野市では、市民が主役の市政を目指し、市民と市長が地域の課題や市政について、率直な意見交換を行う場として、「市民と市長のタウンミーティング」を開催しています。
第20回は、地域別のタウンミーティングとして、平成20年7月12日(土曜日)午後1時30分から、緑町コミュニティセンターで、同協議会との共催により、83名のかたに参加していただきました。
当日の意見交換の要旨につきましては、以下の見出しをクリックして、ご覧ください。
開会あいさつ
- 邑上市長
- 緑町コミュニティ協議会 平田委員長
第1部 「緑町大型スーパー出店に伴うまちづくり」をテーマにした意見交換
- 緑化など周辺環境について
- 緑懇話会について
- バス停の移動について
- バス路線について
- バスの排気ガスについて
- 自転車走行のための道路スペースの確保について
- バス路線の道路について
- 大型スーパーの営業時間について
第2部 「エコロジーライフ&地域まちづくり」 をテーマにした意見交換
- 商店街の活性化について
- 緑化について
- 中央通りの桜並木について
- まちづくり条例・グリーンパートナー制度について
- 商店街について
- 都営住宅について
- グリーンパートナー制度・ごみ減量協議会・都営住宅空き地について
第3部 市政全般についての意見交換
- 大木の伐採・不法投棄について
- タウンミーティングのありかたについて
- 違法駐輪対策について
- 災害時の難聴者対策・大木の維持・市役所駐車場について
- 大型スーパーの出店について
閉会の挨拶
- 緑町コミュニティ協議会 平田委員長
- 邑上市長
アンケート
-
アンケート(1) (PDF 192.2KB)
ご意見・ご感想と市の回答・対応方針 -
アンケート(2) (PDF 109.2KB)
タウンミーティングに関する感想
添付ファイル
- 第20回市民と市長のタウンミーティング報告書 (PDF 1.7MB)
-
主なご意見とその後の進捗状況 (PDF 275.6KB)
第5回タウンミーティングでいただいた主なご意見とその後の進捗状況 - タウンミーティングちらし (PDF 448.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民活動推進課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1830 ファクス番号:0422-51-2000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。