武蔵野市営プール整備方針

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1049025  更新日 2025年1月12日

印刷 大きな文字で印刷

平成元(1989)年に竣工した温水プール、昭和57(1982)年に竣工した管理棟、さらに戦前より使用されている屋外プールは、 老朽化による施設の不具合が多く見られ、必要な修繕に多額の費用を要しています。 また、この間のバリアフリー化の推進やスポーツの多様化など、社会的ニーズの変化により、部分的な改修や修繕のみでは対応できない課題もみられ、 施設の全面的な更新が必要な状況となっています。

このことから、障害の有無に関わらず、幼児から高齢者までが快適かつ安全安心に、 年間を通して利用できるプールであることが武蔵野市のスポーツ施設としての役割であると考え、 あわせて、観るスポーツ、障害者スポーツの促進、エリア一体の良好なまちづくり、災害時への円滑な対応など、 複合的な取組みを検討していくことを目的として、本整備方針を定めます。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

教育部 生涯学習スポーツ課(スポーツ推進係)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1903 ファクス番号:0422-51-9264
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。