市内で活動する外国人、日本人ボランティアが一緒に作るイベント! むさしの国際交流まつり2025開催
武蔵野市国際交流協会(MIA)は、さまざまな文化を持つ人々が仲良く暮らしていけるまちを目指して、「武蔵境からひろげよう多文化の和」をテーマに「むさしの国際交流まつり2025」を開催します。
外国人による民族音楽の演奏とお話、和太鼓の演奏と体験、さまざまな文化体験教室など、参加型の楽しいプログラムを多数用意しています。


概要
MIAで活動している外国人、日本人のボランティア、地域団体が協力して実施する、市民の皆さんが気軽に、国際交流・多文化に親しめるイベントです。
- 日時
- 11月16日(日曜日)午前11時~午後4時
- 場所
- スイングホール9・10・11階
(武蔵野市境2-14-1) - 費用
- 入場無料
- 主な内容
-
- 多文化ステージ
- 世界を知ろう世界の人とふれあおう特別編
「パラグアイ文化紹介&アルパ音楽ステージ」 - 留学生むさしのファミリープレゼンツ
「和太鼓を楽しもう」
- 世界を知ろう世界の人とふれあおう特別編
- 多文化カフェ
アメリカ・スリランカ・ペルーなどのお菓子やスナック販売 - おしゃべりひろば
日本語コース外国人参加者やボランティアと交流しよう - 多文化体験パーク
中国茶(中国)、伝統的な遊び(韓国)など - 多文化共生情報コーナー
外国人のための防災啓発や地域医療 - パネル展示 武蔵野市「多文化共生ってなに?」コーナー
- 多文化ステージ
詳細はMIAホームページ参照
当日の取材などについては、前日までに下記にご連絡ください
この記事に関するお問い合わせ
(公財)武蔵野市国際交流協会(MIA)
〒180-0022 東京都武蔵野市境2-14-1 スイング9階
- 電話:0422-36-4511
- ファクス:0422-36-4513
- Eメール:mia@coral.ocn.ne.jp



















