監査委員監査制度

このページの情報をツイッターでツイートできます

ページ番号1011015  掲載日 2021年6月10日

印刷 大きな文字で印刷

監査委員の仕事

事業の管理及び出納その他の事務の執行に関して、市の職員が住民の福祉の増進に努めるとともに、最少の経費で最大の効果を挙げているか並びに組織及び運営の合理化に常に努力しているかを主眼として、各種の監査を行っています。

監査委員の設置

人格が高潔で、地方公共団体の行政運営に関し優れた識見を有する者のうちから選任された委員1人と、市議会議員のうちから選任された委員1人が置かれています。

監査委員(令和3年6月現在)
役職名 氏名 委員任期
代表監査委員 名古屋 友幸 (なごや ともゆき) 平成31年4月1日から令和5年3月31日まで
議会選出監査委員 浜田 けい子 (はまだ けいこ) 令和3年6月10日から令和5年4月30日まで

監査委員事務局

監査委員の仕事を補助する機関として、監査委員事務局が置かれています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

監査委員事務局
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1892 ファクス番号:0422-51-9125
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。