くらしフェスタむさしの2025(第47回武蔵野市消費生活展)

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1051550  掲載日 2025年9月12日

印刷 大きな文字で印刷

かわる時代 かわる暮らし

くらしフェスタむさしの2025の案内ポスター
くらしフェスタむさしの2025 ポスター表面

安心・安全・豊かな暮らしを!

市内で活動している消費者団体が、日頃の活動や研究成果をパネル展示と発表会を通して、市民の消費者意識の向上を図ると同時に、団体の活性化、相互の交流の促進を目的に開催します。
また、講演会や体験教室なども行います。

開催期間

令和7年10月3日(金曜日)から令和7年10月4日(土曜日)まで

開催時間

10月3日(金曜日)午前10時から午後5時
10月4日(土曜日)午前10時から午後3時

開催場所

武蔵野プレイス1階ギャラリー

ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス

申し込み

事前申し込みは不要です。

費用
無料
主催
くらしフェスタむさしの2025実行委員会

10月3日(金曜日)

参加団体によるパネル展示

パネル展示
消費者団体のパネル展示

午前10時~午後5時
終日、ご覧になれます。

参加団体による発表会

午前10時30分より、活動の成果を発表します。
是非、おいでください。

詳細
順番 テーマ 発表団体

1

食料自給率向上のために消費者も行動を 2 新日本婦人の会武蔵野支部
2 森の若返りで生き物が元気になった!

特定非営利活動法人 市民まちづくり会議・むさしの

3 ようこそ コープ防災塾へ コープみらい 地域クラブ 武蔵野のんちゃんクラブ
4 「米の流通」の真実 さつきクラブ
5 くらしの中の私たちの困りごと 武蔵野市消費者運動連絡会
6 全国初の“終活互助“へのチャレンジ! ~その5 葬儀・墓守編~ 地域サロン「ぷらっと」
7 2025 くらしフェスタ実行委員会からVol.14 くらしフェスタむさしの2025実行委員会
団体による発表
消費者団体による発表

体験教室「お~おきな折り紙を折ってみよう」

とても大きな折り紙と折り鶴の画像
とても大きな折り紙と折り鶴

大きな折り紙で作る折り鶴や、折り紙遊びを楽しみましょう

  • 時間:午後1時30分~午後3時
  • 場所:武蔵野プレイス1階ギャラリー
  • 無料(当日、直接会場へ)

体験教室「飲み物の糖分を調べてみよう」

果物とジュースなどの糖分を測ってみよう

  • 時間:午後1時30分~午後3時
  • 場所:武蔵野プレイス1階ギャラリー
  • 無料(当日、直接会場へ)

10月4日(土曜日)

参加団体によるパネル展示

午前10時~午後3時

公開講座「健康食品でほんとうに健康になれるの?」

講師画像
講師:畝山 智香子 氏
  • 時間:午前10時30分~正午
  • 場所:武蔵野プレイス1階ギャラリー
  • 講師:畝山 智香子 氏
    (薬学博士・国立医薬品食品衛生研究所客員研究員)
  • 無料(当日、直接会場へ)

体験教室「お~おきな折り紙を折ってみよう」

大きな折り紙で作る鶴や、折り紙遊びを楽しみましょう

  • 時間:午後1時~午後3時
  • 場所:武蔵野プレイス1階ギャラリー
  • 費用:無料(当日、直接会場へ)

体験教室「飲み物の糖分を調べてみよう」

体験教室飲み物の糖分を調べてみようの様子
体験教室「飲み物の糖分を調べてみよう」

果物とジュースなどの糖度を測ってみよう

  • 時間:午後1時30分~3時
  • 場所:武蔵野プレイス1階 ギャラリー
  • 無料(当日、直接会場へ)

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

市民部 産業振興課 消費生活センター
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会館3階
電話番号:0422-21-2972 ファクス番号:0422-51-5535
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。